![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18920173/rectangle_large_type_2_fbddbafd75ab50efcb88a4e57d5be2bd.jpeg?width=1200)
無駄にスマホを見ている時間を徹底的に減らす方法
僕らがスマホの画面をいじくって無駄にしている時間って本当に膨大です。このことは以前にも記事にしたことがありますが、僕らは1日平均3時間以上もスマホの画面を見つめて過ごしています。ちなみに僕自身は気をつけていると2時間くらいですが、週末などにダラダラしていると7〜8時間いじっていることさえあります。
無論、スマホが役に立つ局面もたくさんあります。例えばスマホ一つで銀行の取引ができますし、お買い物もできます。ナビにもなります。Uberが呼べます。メッセージのやり取りもできます。英語学習にも役立ちます。
しかし、便利な一方であまりにも中毒性が高いため、よほど気をつけていないとすぐにスマホ中毒になってしまうのです。そんなわけで以前にもスマホの使用時間を減らすためのTIPSをまとめたことがあります。ここに書いたやり方はそこそこ有効で、僕はこれで使用時間を1時間ほど削減するのに成功しました。
しかし、これだけでは何か足りなかったのですね。2時間台にまでは減らせても、どうしてもその先に行けなかったのです。そこで最近さらにいくつか工夫をしたところ、コンスタントに2時間を切れるようになってきました。そんなわけで今日はスマホの使用時間をさらに減らす方法についてシェアしたいと思います。
※この文章は単品で100円ですが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月20本くらい読めるので1本50円です。このマガジンでは教育のこと、テクノロジーのこと、あるいは経営に関するなどなど、僕がシリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。
ここから先は
1,818字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!