マガジンのカバー画像

まつひろのメルマガ

シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

世界はきな臭くなりつつある

最近、きな臭いニュースが増えてきました。例えば、ドイツで兵役義務の再開が検討されていると…

300
松井博
7か月前
54

エンゲージメント・エコノミーの時代

けんすうさんが、面白い記事を書いていました。 これまでソーシャルメディアといえばアテンシ…

300
松井博
7か月前
67

意思決定能力を鍛えよう

僕はちょくちょくこのメルマガで、人間は「決断」と「責任」の場数を踏まないと成長できないっ…

300
松井博
7か月前
63

子供が生まれる幸せを語れ

昨年の2月頃、ある60代の男性が書いた子供を作らなかったことを悔いる記事が話題になりました…

300
松井博
7か月前
75

「金を求める女」と「愛を求める男」

先日、なんともトホホなツイートが流れてきました。 そうしたら今度は、荒川和久氏がなかなか…

300
松井博
8か月前
73

円安・インフレの先にくる世界

Xに流れてきた東京都知事選に関するツイートを見て、さすがに暗澹としました。世も末ってこう…

300
松井博
8か月前
75

可能性を試し尽くすということ

先日、こんなツイートが流れてきました。 チャレンジを避けるって、実に快適です。 「オレはまだ本気を出していないだけだ」ってうそぶいていれば、自分の実力のなさや可能性の中に直面しなくていいからです。 こんなセリフを口にこそ出さないけど、自分の可能性を試すことをためらっている人、割とたくさんいますよね。「もう若くないから」「家族がいるから」などなど言い訳は様々ですが、要するに自分の可能性なさに直面するのが怖い人々です。 まあ、わからなくはないのですが。

¥300

会議で発言ができません。どうしたらいいでしょう?

転職して以来、うまく発言できずに困っている人から相談をいただきました。 かつて僕の講演を…

松井博
8か月前
59

「SNSに人生を捧げない」ためにやれること

野本響子さんが、暇の使い方に気をつけたほうがいい、という趣旨の記事をアップしていました。…

松井博
8か月前
94

乱世が始まったことを実感し始めました

先日このようなツイートをしたところ、16000回もリツイートされました。 少なからぬ人が、こ…

300
松井博
8か月前
77

メンタルを強く保つ方法

一昨日、かなりヤバい事故に遭い、救急搬送されました。今もかなり泣ける状態です。 そんなわ…

300
松井博
8か月前
113

大怪我しました

大怪我したので今日はメルマガお休みします。明日か明後日には復活できると思います。 松井

松井博
8か月前
48

アップルの発表、なかなかのインパクトでした

昨日、アップルが、アップル・インテリジェンス(Apple Intelligence)を発表しました。これに…

300
松井博
8か月前
79

若者たちよ、苦痛を選べ!

今日のWWDCで、アップルがApple Intelligenceを発表しました。iPhone, iPad, そして、MacOSに生成系AIが組み込まれるようです。AIをOSにシームレスに組み込むことによって、ユーザが直感的に利便性を享受できるよう、さまざまな工夫が凝らされています。AIを使った自然言語による検索、メールの推敲、音声書き起こし機能の実装などなど、iPhoneの便利さが爆上がりしそうな機能のオンパレードです。 生成系AIの劇的な進化で、僕らの暮らしは便利になる一

¥300