![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148463580/rectangle_large_type_2_c96d981dda88b5d9ce97d4908adfd59e.png?width=1200)
収入がかわる? スポーツ栄養講座の評価基準
公認スポーツ栄養士・管理栄養士の松田幸子です。
先日、ジュニア競泳選手の保護者向けのオンラインセミナーに登壇しました。
事前質問があれば記載していただくことにしました。たくさんのご質問をいただきましたが、全てにお答えできる時間もなく、テーマに沿った内容のみ回答させていただきました。
本当に皆さん熱心です。
実際にこうやってセミナーをすると、セミナーの価値や評価を他者目線でみられるのでとてもありがたいです。
スポーツ栄養セミナーを行う機会が以前より多くなっていると思いますが、あなたは自分のセミナーの評価をどうやってみていますか?
あなたが5回セミナーをやったことがあったら、同じ内容でも5回分の改善点がみつかるのではないでしょうか?それが見つかっていないなら、あなたの評価はセミナーを行うにつれ、低くなるかも知れません。
自分が知らないだけっていうのは怖いですね。
そうならないためにはどうしたらよいか、チェックするポイントがあるのでそのポイントをシェアしていきましょう。
ここから先は
1,846字
¥ 400
この記事が気に入った、もっと読んでみたくなったという方はぜひこちらを😄。