見出し画像

小屋建築の最終回|ある土地#13

小屋記事もいよいよ終盤。

ここまで見守ってくださった方々、本当にありがとうございます!

というにはまだ早いですね、もうすこし見守ってください。

最後の作業は、です。

窓は、上吊り下開きというジブリっぽい?スタイル。

キャットフラップみたいな?かわいい…

窓ガラス代わりのポリカ平板(1820×910mm 厚さ2mm)と木材で窓枠作り。

窓枠に丸ノコでスリットを入れていくのでいびつながらも、はまればいいかといういつもの強気。

スリット加工が終わったら、窓のカット。

窓の大きさは910×910で2つ作る。

専用カッターがないので、丸ノコで代用する(なんでも丸ノコ)。

※丸ノコでポリカを切るのは、刃を傷めるそうなので推奨しないそうです。

いびつだけど、なんとかカットして窓枠にはめてみる。

厚さはいい感じにはまる。ただ、全辺をハメるのがめっちゃむずい。

コンコンコンコン。少しずつハメていく。

あ、最初にはめた部分が外れた、

あ、全部はずれた。。

やり方変えて、横からスライドしてはめていこう。

コンコンコンコン…お、いい感じ

慎重に、慎重に

あ、、、

最後の仕上げ部分で全部外れた。。。

__

悪戦苦闘の末、午前中いっぱい使って何とかはめた。


休憩して、午後の部開始!

今度は窓の内枠作り(格子窓にするための十字部分)

パーツを買うと高いので、これも廃材でなんとかすることに。

ただ、細長くカットするのは丸ノコでは難しいので、ホームセンターの木材カットサービスのみ利用(1カット30円)

しかしホームセンターでも細長カットは嫌がられ…

「失敗してもお金は払います!」と頼み込んでやってもらった。

(失敗したのもあるが、いい感じに切ってもらえた。)

あとは窓の寸法に合わせてカットし、表裏から挟み込んでビス止めする。

木割れしたらおしまいなので、ドリルで下穴をあけてから慎重に。

うまくいったー!!

あたらしい木材でつくった窓
廃材でつくった窓

あとは取り付けるだけ、 と、ここでまたも苦戦。

壁板が邪魔でうまくつかず、仕方なく当たる部分をドリルでカット。
(ドリルで笑)

その後、窓枠がはみ出る、平行にならない、さらに削るには範囲が広すぎる、など苦悩の末、蝶番の位置をオフセットしてなんとか取り付け。

… 不安。笑 

台風で飛んでいかないかな。(資材置き場にも同じ不安が笑)

ひとまず、完成です!(拍手)

換気はこんなふうに開けられます…
いや、ドア隙間空きすぎて換気いらない笑

隙間小屋 と名付けようか。笑
風通しは最高。

夫、おつかれさま!!

今後の予定

さて、4畳小屋の建築は今回で終わり、この後は内装をちょっとずつやっていきます。(たのしみ)

それからトイレ。これはコンポストトイレにしようと思っていて構想中。

菜園も整備していきたいのと、農用貯水のため雨水タンクの検討。
沢からも少し水を引いてきたいと思っています。

そして今回つくった4畳小屋での経験を生かして、6畳小屋に挑戦します。

これは薪ストーブを入れて、断熱を施し、ソーラーパネルなどをつけたオフグリッドハウスの構想です。

…いよいよ、ここに住むんじゃないのか?という気配がしてきますね笑

毎週末はここで過ごしているので確実にサードプレイスの存在感になってきています。

この秘密基地との出会いで、既にいろいろな挑戦や感動があり、確実にわたしたちに変化をもたらしてくれています。

引き続き、進捗や気づきを綴っていきたいので、また見にきていただけたら嬉しいです!

息子の目には、どう映っているのかな


(つづく)

読んでいただき、本当に、ありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集