
日記(42日目) 蛹から蝶へ、仕事のDNA
【変】何となく日記、ただし、主テーマは再就職。・・書くことを続けたいので・・。
日曜、昨日今日と暑い日が続く、昨晩も我が古家は暑くて寝苦しかった。
まるまると太った幼虫は、口から糸みたいなモノを出して、いよいよ蛹サナギそして蝶になる、DNAがそうなっている。
今朝の後遺症リハビリ。日課の「上半身ウォーク」。玄関で既に暑い、まだ8時前なのにこの暑さ。
今朝もフラつきはややあり、昨晩の暑さの寝汗、寝不足。右脚腿の張りは回復している。歩く前にあさいちでやっていたウオーキング前のストレッチ。
腸腰筋がキーワード。そしていつもの脳と手足のつながりを意識しながら、早歩き/大股でゆっくり/後ろ歩き。いつものインターバルに加え、昨日同様ロングの駆け足。前半ゆっくりと後半ほぼ本気スピードで。暑い。家に着くと、ビッシリ汗。帰宅後のオーディオルームでクールダウン。
滴る汗、1ビットのサウンドシャワーも効き目無し、部屋がもう暑い。
きょうはクールダウンにもあさいちのストレッチ、太ももを引き上げ腸腰筋を刺激する運動を取り入れる。
嫁さんは、昨日は義父の病院付き添いで朝から夕方までほぼ終日病院。とりあえず薬で様子を見る事になり、すぐ入院と手術、はなくなったようだ。
今朝は、庭の草刈りに出て行く、もう日が上がってかなり暑いが、田舎生まれのDNAをもつ嫁は、当然のようにこなす。

就職状況だが、日課のハローワーク募集ページに目を通す、検索条件は固定、募集の条件や業態、変化点がないかどうか? 日曜の今日も特になし。
フルタイムの就職というのが、今の日常生活から更に一段高いレベル(幼虫から蝶に成るくらい)になるというビビり、年末までには(思い通りに治らなくても)腹を決めないといけない。
回復の変化、就職への手応えだが、4月末の退院後、実家での春の二ヶ月、そして南国鹿児島での夏の2ヶ月の自宅での自己流リハビリも、そろそろ何かの変化を期待したいのだが、大きな変化はない。
クルマに酔わなくなって買い物に行けるとか、何でも食べれる、飲めるようになった(これは退院時に相応の嚥下回復レベルにあったが、病院では食べれない、飲めないものを徐々に試した)で、所謂エンターテインメントは、回復は早いのだ。人間は快楽にはいくらでも進んでいく。
肝心の顔左は、まだ冷えている、左目の奥でシクシク来ている違和感は治らないし、食後の右脚の痺れ痛みは退院後強くなった、薬で抑えている。
立ち上がり時のフラつきは、体が有る程度筋力を付けてきても、脳が治らない。所謂基礎的なところが回復の実感が薄い、治し方も手探り。
就職する、働くという、いわば人間本来のDNAがまだ眠っているのか。
夏の間、見た目妖しい幼虫もやがて蛹となり、羽化し成虫(艶やかな蝶=
就職)になる。変化、成長、働くDNAや仕事の勘を呼び覚まさないと。

つづく(1230文字)
いいなと思ったら応援しよう!
