見出し画像

数学花壇 〜放物線編⑦〜

エピソード7:見て納得!見なくても納得!

は、はい、いい天気です。
って急に天気の話?!

「今日は実にいい天気じゃのう。」

そうですね。いい天気です。

「今日は実にいい天気じゃのう。」

ん?!繰り返した?!天気の話じゃない?
そうか、『実に』か!
はい、分かりました。実数です!

「うむ。して点Dはx=-1上のどの点でもあり得る証拠はどうかのう?」

そうそう、実数と分かったところで証拠はどうするんだ?

「お手玉2つが役に立つのう。」

お手玉2つですか?

「うむ。2つにしたからこそ証拠も見つけやすいのう。」 

すいません。こんなにヒントをいただいているのにお手上げです。

「正直でよき。変数tについての2次方程式 t²−2t+4=0 の解は何かえ?」

そのまま解いたら虚数解になってしまう。それを答えればいいのかな?それとも・・・
確認させてください。解は実数の範囲でしょうか?

「なぜその質問をしたかのう?」

それは解が虚数解になるのでそれを答えてよいか迷ったからです。

「虚数解になることはどうして分かったのかのう?」

それは解の公式で計算・・・いや判別式で分かるからです。

「それじゃ。判別式で証拠が探せるのう。」

画像1

「αとβを解にもつ2次方程式を1つ言うてみよ。」

ええっと、(t-α)(t-β)=0です。

「αとβは異なる実数解なんじゃろう。」

そうか!この2次方程式に対して判別式を使えばよいのか!
少し時間をください。今調べてみます。(調べる内容は放物線編⑥参照)

画像2

ありがとうございます!点Dはx=-1上のどの点でもあり得る証拠を示せました。

「よき。目で確かめて実感、違う側面から確かめて体感じゃ。はっはっはっ。」

また、実感、体感と言っている。一体何なんだろう。

「さて、せっかくここまで話を進めてきたから、もう少し話をするとしようかのう。」

ぜひ、お願いします。

「途中で出てくる⑤の式、αβ=−4にはまだ隠されていることがある。」

隠されていることですか?

「うむ。この式から気づけたならおぬしはよく観察している。」

いやいや、観察も何も全然わからないんですけど。ん?観察?
よく観察するとわかることなんですか?

「そうじゃのう。よく観察するとよい。」

うーん、2つの接線の交点が準線をつくる。交点は準線上のどの点にもなりうる。それ以外に何が観察できる?

「よく観察していると変わっていないものが見つかるじゃろう?」

「変わっていないもの?2つの接点を結んだ直線は焦点を通る。それ以外には?

「接線と接線はどうなっておるかのう?」

接線と接線?交わっているけど。ん?垂直に交わり続けている?
もしかしてですけど、2つの接線は垂直に交わっていますか?

「そうじゃ、面白ろかろう?」

対称軸に平行に入射した光が反射して焦点を通り、再び反射して対称軸に平行に光は出ていく。その裏側で、反射点(接点)における接線の交点は準線をつくり出し、しかも接線は垂直に交わっている!事実として伝えられただけじゃ、この面白さには気づかなかった!
ありがとうございます!とても面白かったです!

「待て待て、観察しただけで本当にそうなるかは確かめておらんじゃろう。」

そうでした。今確かめてみます!確か接線の方程式は・・・(放物線編⑤参照)

画像3

これでよいでしょうか?

「よき。これで2つの接線は常に垂直に交わることがわかるのう。」

はい、本当にありがとうございました。

「そう急くこともなかろう。数式で確かめられたということは図形としても確かめられる。確かめてみようかえ。」

分かりました、確かめてみます!

画像4

画像5

図形的にも確かめられた。これは目で確認できるから安心感がある。
できました!こんな感じです。

「よきよき。これでおぬしはParabolaと仲良くなれたはずじゃ。」

はい、おかげさまでずいぶん仲良くなれた気がします。

「はっはっはっ。ではParabolaをつくり出してみせよ。」

Parabolaをつくり出す?何を言っているんだ?正方形と長方形の面積の一致がParabolaだとこの爺さんは言ってたじゃないか?!

エピソード8に続く。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?