【日記】料理が楽しい
それはもうかつてないほどに!楽しい!
ここで注意したいのは、こうやたらと手の込んだ料理とか、豪華に品数を作るわけではないことです。我が家で主に家事を担当する私にとって料理とは、栄養的な意味でも料理担当者の体力的精神的な意味でも健康的で持続可能な料理です。
料理をこのように捉えるようになったきっかけはこの本。
あのマスター・ドイ・ヨシハル=センセイが「そもそも料理とは何か?」「日本人にとっての料理とは?」などを丁寧に解説されています。その言葉は、まるでクタクタに疲れた日にすする夕飯の味噌汁のように沁み込む、滋味に溢れたものに私は感じられました。詳しい内容は、是非読んでみてください。
それでどうして料理楽しいになったのかといいますと、ドイ=センセイがたびたびおっしゃっている「毎日の料理は一汁一菜で良い」でごはんがおいしくなったんです。
え?て感じだと思うので、順を追って書いていきます。
別に元々そんな気合い入れて豪勢なものとか品数作るタイプでもなかったんですが、やっぱ毎日献立を考えるとか正直やってられんのです。それも冷蔵庫の在庫と相談しながら。そんなんもう高等技術ですよ。
私ですらこうなんだから、毎日毎食内容と品数を充実させなきゃ!って思ってらっしゃる方は、相当な料理好きでもない限り早晩病むと思います。
で、先のドイ=センセイの著書を読んで視界が開けた思いをしたんです。それまでも、センセイが一汁一菜を提唱されていたことは知っていたし、なるほどと思っていました。それでも実行に移せてなかったのは、「頭でなく心で理解」していなかったからです。
一汁一菜で大事なのは「きちんとすること」だとセンセイはおっしゃいます。米を炊いて具沢山の味噌汁を作って香の物を用意して……それだけではない。食卓を拭き清めて、用意した食事をきちんと並べて箸を置いて、手を合わせていただく。食べ終わったらまた手を合わせて、食卓を拭き清める。
この一連のプロトコルを、この本を読んだその日からひとまず形だけでも、と実践し始めました。持ってはいたけどろくに使ったことのなかった箸置きを洗ってちゃんと置いて……。するとどうでしょう。日替わり具材の味噌汁を作っているだけで大したことはしていないのに、背筋が伸びるんです。幾分かスッキリした心持ちで食卓と向き合うことができ、煮込まれたこの季節の新たまねぎはウメェなとか、これまでよりも鋭敏に感じられるようになったんです。本当だよ。嘘だと思うならやってみてくれ!
素材の味わいの変化を知ることで、季節の移り変わりを知り、そうして大自然の一部として生きていることを知る。ドイ=センセイ曰く、一汁一菜の実践を通してそれを理解する人が増えれば、フードロス問題の解決に繋がると。持続可能なのは一般家庭の料理担当者の体力精神力だけではないんですね。
まあ普段そこまで考えながらメシ食ってるわけではないですが、一汁一菜の実践によって食事への素材のおいしさや変化に敏感になった結果、ただただ食事が楽しくなっていきました。メシが毎度心底ウメェので、作るのもだんだん楽しくなってきて、料理楽しい!になったわけです。長くなっちゃった。
最後に、昨日作ったウマイすぎる和食。いやもうヘッダーにしてるけどw
一汁一菜を基本としてやっていると、時々余裕がある日も出てくるんです。そんな時に獲れたて鮎がツヤツヤとお店に並んでたら買うに決まってんです。別にこれも大したことしないですから。塩振ってグリルに突っ込むだけなんで。あとはいつもの野菜たっぷりの味噌汁です。
もうおいしすぎて気絶するところだった。鮮度がいいので内臓すら瑞々しくて、身離れも良くて、箸が止まりませんでした。こんなに美味い鮎食べたことないかも知れん……
メシがウマイのは幸せです。食うことは生きることだってニスロクも言ってるしな。突然のメギドネタ失礼な。今やってるからイベント。よろしくね(?
こんな感じで普段は味噌汁作りつつ、やる気ある時は魚焼いたり、もちろん和食だけでなく豪勢にカレー作ったりなんかして、今後もやっていきたいと思います。