見出し画像

My Challenge ~ピアノの発表会~

先日投稿した「2025年に頑張りたいこと」の⑦ピアノの発表会について今日は書きます。

今年の7月、娘のピアノの発表会で、ミセスグリーンアップルの「僕のこと」を連弾します。

私は、これまでにピアノを習ったことは一度もありません。

つまり全く弾けないし楽譜も読めません!!!!

唯一練習したのが、大学生の時、小学校の教員になるための音楽の授業で、ピアノを弾かなければ単位がもらえない状況の時に、中古のキーボードを買って家で1週間くらい練習したくらい。

右手と左手が同時に動いちゃうので本当にあの時は苦労しました。

そんな私ですが、どうやら幼少期、母に「ピアノを習いたい」と言っていたらしいです。

でも家が狭かったのでピアノを置く場所もなく、習いに行くことはありませんでした。

そんな私にも娘が生まれ、娘はいとこの影響で「私もピアノしてみたい」といい出しました。

決して「自分の夢を果たせなかったから娘には!!!」とか全くなく、「少しでも上手になってほしい!!!」とかも全くなく、指先を使うことでHQ(人間性知能)が高くなる話を澤口先生(ほんまでっかの)ちょうど聞いたところだったので、それならぜひ!と思ってピアノ教室を探しました。

ということで、年中さんから始めたピアノも今年で5年目。

練習しない日とか辞めたいとか色々なことを乗り越えながら、「練習はめんどくさいけど、弾けると楽しいんだよね〜」と続けています。

そして去年、娘は先生と「点描の唄」を連弾。他の生徒さんはご家族の方と連弾をしていたのを見て「ママ!来年は一緒に弾こう!」と誘われました。

でも本当に弾けないので、いや〜💦とやんわりと断っていたら、ピアノの先生がわざわざ簡単な伴奏を楽譜に書き起こしてくださり、そこまでしていただいたらやらざるを得ない状況に😂

ということで、2025年に入ってから(あと7ヶ月ありますが)練習を始めました。

楽譜は全く読めないので、娘に全部音を書いてもらい、毎週火曜日16:30から30分、レッスン代を払って娘に教えてもらっています。
(毎週インスタグラムのストーリーで報告しています🙇)

「ママ、意外と覚えるの早くていいね」とか褒めてくれるのでやる気も出ます(笑)

ということで、かなり無謀な挑戦ではありますが、これも今年のテーマ「今を楽しむ」ことを念頭に置きつつ娘との思い出を作れたらなと思っています🎹

いいなと思ったら応援しよう!

Mercy's Journal✏︎
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集