息子の成長記録
今日から4月スタート!!!
4月は新しいことの始まりや春を感じる月ですね!
昨日は息子が最後の保育園登園日でした。
3月20日に卒園式、28日に卒園を祝う会があり、この1ヶ月でさらにグーンと成長した息子くん。
卒園式でつけたコサージュも教えていただいて手作りしました!
卒園式は本当に素晴らしくて、子どもたちの緊張している姿やたくさんの人の前で堂々とリズム運動をして、最高に生き生きしている姿を見る事ができた。
ただただ胸が熱くなって、感動した。
側転もリズムもめちゃくちゃ上手になっていて、これまでたくさん練習したんだろうなと思うと本当に頭が下がる。
息子には「素晴らしい姿を見せてくれたこと、本当にありがとう!!すごくカッコ良かったよ!!素敵だったよ!」と伝えた。
こんな素敵な姿を見ることができて感謝しかない。
息子を授かって、産むことができたこと、息子が生きて、元気に育ってくれていること、親になれたこと、子育てができていること、すべてに感謝の気持ちが湧いてきた1日だった。
息子くん、卒園おめでとう!生まれてきてくれてありがとう!心から感謝♡
卒園式まではそんなになかったけど、1週間後にある卒園を祝う会までの時間がとにかく息子は荒れた。
卒園を祝う会は交流保育園の年長さんと一緒にリズム運動を皆の前で披露する。
自分のいつも一緒にいる仲間だけならいいけど、「他の年長さんと一緒にリズム運動をするのは嫌だ!!!!祝う会に出たくない!!!」と言って、泣き続ける日があったり、祝う会までに保育園の仲間とのお泊まりも嫌だ!!と泣き続けた。何かあると嫌だと30分以上泣き続ける日が続いた。
息子の中で緊張やプレッシャーやら何かを感じていて、それを発散させていたのだと思う。
とにかく泣いていい。嫌と言っていい。
気が済むまで泣こう!!ととことん付き合った。
以前は、長時間泣かれるのは親もけっこうキツくなってしまうこともあったけど、私が泣くことへの定義が変わっていたので、泣いている息子、いいぞ!!と思えた。
祝う会の前には息子が行きたがっていた公園に行き、思いっきり遊んでリフレッシュした。
そして、迎えた祝う会当日。
見事にたくさんのリズム運動を堂々と披露してくれた。
みんな本当に一生懸命で素晴らしくて輝いていた。
無限に広がる子どもの力。
これからどんな世界が待っているんだろう。
楽しみで仕方ない。
いつも豊かな世界を見せてくれてありがとう。