プロダクトデザイナーとしてUI/UX領域で日々価値を提供することに情熱を燃やしています。ユーザーエクスペリエンスを向上させ、プロダクトの魅力を最大化することだけでなく、社内外での…
- 運営しているクリエイター
#ルール
プロダクトとユーザーの会話の瞬間をアシストするUXライティングルール
ごあいさつ
こんにちはWcatのますぐです。
UXライティングルールを策定し、運用していく事になりました。
ルールに沿わないワードの選定→定義
プロダクトの聖域として手を付けないところ
ふたつのブラッシュアップがありましたのでそこをシェアしてご参考にしていただければと思います。
ルールに沿わないワードの選定→定義
まず、ルール定義してから現状のデザインや、実装状態を確認しルールに沿っ
プロダクトの土台を作るUXライティングルールを定義してみた
ごあいさつ
こんにちはWcat 「技工くん」プロダクトデザイナーのますぐです。
今回は『技工くん』のバリデーションエラーの文言について議論が上がり、毎回議論するのはいかがなものかという事で、UXライティングルールを策定したプロセスについて書きたいと思います。
なぜ定義することになったのか
デザイナーからエンジニアへデザインをパスするときに説明責任みたいなものが生じます。
『技工くん』のフォ