ますだゆうこ

■企業・事業主様のサポート  『広報PR右腕プロジェクト』 ■オンラインコミュニティ 『転勤・駐在ママの モヤモヤを晴らし隊!』主宰 ◉元北京駐在妻、  2児(10歳娘&7歳息子)の母

ますだゆうこ

■企業・事業主様のサポート  『広報PR右腕プロジェクト』 ■オンラインコミュニティ 『転勤・駐在ママの モヤモヤを晴らし隊!』主宰 ◉元北京駐在妻、  2児(10歳娘&7歳息子)の母

マガジン

最近の記事

【駐在妻、ビジネスマン、ワーママ、母の「敬語」と「タメ語」のさじ加減】  大人の自由研究 File No.1

こんにちは!一生「自由に働く」と決めた優子です。 ※私の自己紹介「『自由に働く』って何だ?」はこちら。(ってまだないですWW。後日公開予定) のっけからで申し訳ありませんが「大人の自由研究」にがっつりFile No.1って入れたことに一抹の後悔を抱いています。No.2以降があるのか?わかりません…。 それはさておき、今日は「ニホンゴってムズカシイ。」って話を日本語で書きたいと思います。ので、私の日本語の文章は推して知るべしです。期待せずにお読みください。 ニホンゴってム

    • 絶対的エースに勝るチームの力

      絶対的エースの存在は、確かに心強い。対戦相手にとっては脅威でもある。しかし、チーム戦の場合はそのエースの存在が武器にもなれば弱点にもなる。そして、チームの力が発揮できれば絶対的エースにだって勝つことができちゃう! それを証明してくれたのは娘でした。 娘がバレーボールを始めたのは小学校4年生の春。ジュニアバレーボールの世界では、強いチームは小1、少なくとも2年生までに始めていることが多いので、娘はがっちり後発隊です。下の学年の方がバレーボール歴が長いくらいなのです。 転勤

      • 会社の名前を決めました

        起業する具体的な予定はないのですが…。 ないんかいっ! 「会社員」※   + 「フリーランス」※   + 「会社代表」 のトリプルを同時に使い分けて「自由」な働き方で邁進していきたいと考えています。※のふたつは現在デュアル実現してかなり自由です。 ここでいう「自由に働く」とは下記の3つ ①“自”分が理“由”で仕事をすること(他人にやらされるのではなく)  参照:仲山進也 著「組織にいながら、自由に働く」  https://amzn.asia/d/ciQofh1 ②選択の自

        • 人間(生き物)にできて、AIにできないこと

          ホワイトカラー、トップと末端を繋ぐ中間層の作業・コミュニケーション(繋ぐという意味の)、情報整理てきなところのほとんどはAIを使ってできるようになりますね。これは、大げさでもなくまぎれもない真実だと思います。 ※ここでは、仕事なくなっちゃうどうしよう!とか、AIにとって代わられていくことの是否をかきたいのではありません。 この流れは止まらないという中で、素人なりに考えてみました。 「人間(生き物)にできて、AIにできないこと」って何だろうと。 「人間らしいくて価値があるこ

        マガジン

        • 元駐在妻情報局
          9本
        • 広報の学び
          3本
        • 広報PR
          5本

        記事

          在宅ワーカーの特権

          仕事人生を断絶しないためのワークスタイル 転勤族の我が家は常にどこに行くかわからないノマド民です。「世界をまたにかけて活躍する人になる」そんな母の子育ての目標も「海外で優雅に暮らす」という海外に住みたい私の夢も。何だかんだで叶っていると言えば叶っています。 ただ、それは自分が軸で海外に行くということが前提でした。パートナーの海外駐在帯同では軸が自分ではなくなります。意図しないタイミングで意図しない場所に行くことがけっこーストレスフルなことにその立場になってはじめて実感しまし

          在宅ワーカーの特権

          右腕と称し、信頼しれくれた元上司の言葉

          宝物にしているブログがあります。 自分の仕事は、自分でつくる こちらのブログ、「ニッポン手仕事図鑑」の代表で、私が以前は勤めていいた会社の元上司がなんと7年9ヶ月、毎日連続更新中!のブログです。 短くても毎回示唆に富んでいて、上手くいかない時のヒントをもらったり、日々の大切な姿勢をおしえていただいたり、そしてちゃんとできてないな私…と時々チクンと痛かったりするブログです。 そんな、ブログに過去一度だけ私も登場させてもらったことがあります。 と、言っても書いたご本人と私にし

          右腕と称し、信頼しれくれた元上司の言葉

          ビリでも、スタートしなかった人には勝てる

          関東は冷たい雨が降った4月3日の日曜日。雨女ゆうこ、雨の日は大抵雨の中でなんかやってます(笑) 近所のランニング大会走りましたらば、娘は2.5kmのキッズの部優勝!私は10km女子の部準優勝!メダルをしかともらいましたよ。 まぁ、びっくりするくらい遅くてビリだったんですけどね。ん?。 今朝から雨がパラつき、午後にかけて一時強まる予報でした。だから当然「今日はやめとくか」となったものの、娘は「走りたい!」と。 会場に行ってみて、どうにも走れないくらいの雨なら帰ってこよう

          ビリでも、スタートしなかった人には勝てる

          海外駐在帯同の妻に語学力は必要か

          例えば、夫の海外駐在に妻が帯同するとして、妻はその国の語学力は必要なのか。今は翻訳機もあるし、アプリを駆使すればほとんどのことが画面上で完結してしまう。仕事で使うわけでもないし、その後何の役に立つのか?その国の言葉を得る意味を見出すのはなかなか難しかったりするように思います。特にその国に縁もゆかりも憧れも希望もなければ。 私の場合、中国赴任当初は正直、中国語に全く興味がありませんでした。そもそも私が希望した行先じゃないし!っていう。これから中国語使う予定もないのよ。はぁ、、

          海外駐在帯同の妻に語学力は必要か

          3週間のワンオペも割と平気だった理由

          ここ3週間、オットが出張で家を離れており、完全なるワンオペでした。でも、3週間割と平気だったことに自分でも驚きです。 その間、近所でトラブルがあったり、子どもたちが順番に熱出したり、 断水・停電があったりとまぁ、色々あって大変ではあったのですが、メンタル的にも体力的にも疲弊困憊するまでは行きませんでした。 それには、大きく3つあるかなと 1. ある程度の予測と覚悟ができていたこと。 2. こども達の学校・保育園、自分の仕事が安定していたこと。      3.より大変なこと

          3週間のワンオペも割と平気だった理由

          11月11日中国通販DAY

          中国“独身の日”に異変? 爆売りのカリスマ・口紅王子「理性的に消費して」 背景にある“共同富裕”夫の海外駐在で2017年~2020年1月まで中国・北京に住んでいたので、その時の経験を少しご紹介します。 「1」が4つも並ぶこの日、中国ではオンラインショッピングの日とされ、 インターネット通販各社は大々的なキャンペーンを行います。       なぜ、この日なのかというと、中国では11月11日は「独身の日」 なぜなら1人、1人、1人、1人…だから。      「1人でオンラインシ

          11月11日中国通販DAY

          PTA選出選挙 娘のインターナショナルスクールの経験

          【本気の選挙】      先日、雨の中衆院選の投票に向かいながら 思い出したことがりました。            それは、北京で娘が通っていた インターナショナルスクールでの 大盛り上がりの選挙の事を           なんの選挙かと言えば、 在校生の親のリーダーを決める選挙 いわゆるPTA会長を決める選挙です。              日本で表現されているような 押し付け合い?地獄のくじ引き? とは真逆の総選挙。             立候補者が多く集まり、 選挙用

          PTA選出選挙 娘のインターナショナルスクールの経験

          どうする?少額外貨。

          少額外貨眠らせていませんか? あ、投資のお話ではないです。 投資になるほどでもない。かといってお金はお金だから捨てるわけにもいかにない。どうしたもんかなぁとなっている「コインや数枚の紙幣などのチョロチョロ外貨」をどうするかというお話です。 本日、我が家で眠っていた色んな国の外貨現金がサクッと日本円に換金して お小遣いになりました^^ バラバラの少額の外貨。しかも、父親がその昔旅行先から持ち帰った古〜いのもあり・・・。思い出にしても、なんとなく行き場に困っている子たちがジ

          どうする?少額外貨。

          数値では測り切れない語学力。数値で示すべき語学力

          こんにちは。Hello. 你好。 アニョハセヨ 早速低レベルな語学力を示すようなスタートをしてしまいしたが…。 数字では測り切れない語学力語学力がどのくらいあるかを表現するのって、実はなかなか難しいことだなと思っています。もちろん、れっきとした語学テストによるレベル評価システムがあるのですが、例えばTOEICなどの英語テストで満点近く取れる方でも全く会話ができない方もいらっしゃいますし、点数イケてないけれど、英語を母国語とする方とコミュニケーション取るのは得意だという人も

          数値では測り切れない語学力。数値で示すべき語学力

          UIデザインツールがフリーランスにもたらす可能性と危険性

          その数455 何かを人に伝えるツールとして「言葉とビジュアル」のセットでお伝えするとやはり効果的ですよね。 自分のPR用にだけでなく、ご依頼を受けて作らせていただくことも増えました。私、広報PRのサポーターでして、ビジュアル専門のデザイナーではないのですが、コンセプトやおもいを汲み取って「伝える、繋がる」を考えて 文言とセットで作っていく作業が実は結構得意ですし、喜んでいただけることに最近気が付きました。 チャンスを頂いて、できることに気が付くという何とも幸せ者です。

          UIデザインツールがフリーランスにもたらす可能性と危険性

          98%のママ

          数字は確かなようで不確かで、説得力があるようで曖昧だ。 人に伝える事、理解してもらえることを目的に発信するPRマンにとって実績など数字による表現は重要視する要素だし、助けられてもいます。 しかし、先日5歳の息子の発言で数字も表現の仕方と捉え方一つだなと実感することがありました。 まぁ、「ご飯食べなさい、テレビ消しなさい、歯磨いたの?」と小言が多くなるのは母の常だと思うのですが、そんな私を疎ましく思った息子が言うわけです。 「ママは98%好き、パパは100%好き♡」