![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31970067/rectangle_large_type_2_71dc2ff995b29aad91676e58e7617c49.jpeg?width=1200)
Photo by
kiyofico
厚労省のヒアリングで声を届けてきました‼️
📣【厚労省との意見交換会参加】📣
昨日、8/5 社会的養護退所者の自立支援に向けた意見交換会
に一般社団法人Masterpieceの発信事業OUR VOICEとして、児童養護施設経験者ユース1名、スタッフ1名で参加させていただきました‼️
また、他団体からも経験者ユースや支援者からの提言がありました。
それぞれ、6分ほどでしたが現状や制度への提案をさせていただきました。
厚生労働省大臣、副大臣など、多くの方々に経験者の声を聴いてもらえる機会になりました。
会全体として特に声高に言われていたのが、「トラウマケアの保障」です。
虐待などにより得た傷とは一生の付き合い、退所してから治療が必要になることも少なくなく、保険料でカバーできない出費に苦しみ治療を諦めてしまう方も少なくありません。
本当にトラウマケアはすべての退所者に保障されてほしいです。そして、トラウマケアができる精神科医の担い手がたくさん増えると良いです。
その他、
●地方のアフターケア強化
●自立援助ホームやシェアハウスの推進
●保証人問題
・身元保証人確保対策事業の強化
●児童相談所への自立支援担当の配置
・在宅児童や保護所からの自立を迎える児童へも手厚い支援を。
●社会的養護退所者の証明カードの発行(希望者に)
・役所手続きでわざわざ生い立ちを話さなくても手続きがスムーズになるように。
・医療無料、各種サービスや割引受けられる。
などについてOUR VOICEからは話させていただきました。
またコロナを受けてのユースたちの言葉も届けさせていただきました。
いつも応援ありがとうございます😊📣
いいなと思ったら応援しよう!
![まりっぺ(菊池 まりか)-Masterpiece](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107278782/profile_109c4337e6998fd9c3e0d6b84a762782.png?width=600&crop=1:1,smart)