見出し画像

多くの人が知らないんじゃないだろうか。6

上位層(トップ層)以外の子が、かつての受験のようなスタイル、

例えば、

他のことは一切やれずに、出来る限り受験勉強だけをする毎日、に特化するようなスタイルは、ほとんど意味をなさない時代がきた。


 

受験の中身もそうだし、子どもたちの特性もそう、社会のありようもそう、学力もそう、あらゆる面を見て、他のものを捨ててでも受験一辺倒になるというスタイルは、あまりにも、時間がもったいない。


挙句、塾みたいなものに言われるがままに大金を払う、なんて悲劇でしかない。


気づかない人たちは、もっと、社会を見て、世界を見て、目の前の生活を見て欲しいと思う。時代を感じて欲しいと思う。

学校が塾化して久しいから、余計にその思いは募る。

現代の子どもたちには、現代の子どもたちに必要な学びがもっとあるはずだから。


クズ養成所みたいな場所ばかりになっている現状を憂うばかり。

多くの人が知らないんじゃないだろうか。

本当に。


(おわり)FB投稿より


まなラボスクール(小中高大)

☆高校コースは博士が教える個別コース。未来に通じるより深い学びを。



☆小中コースは、ほぼ空き席がないので随時、ご相談ください。

☆知人、友人、成績上位層を優先しています。


☆年間を通じてお断りしてしまうご家庭が多くなっています。できるだけ小学段階からのご入塾をお勧めします。また、例年、3月より新年度開始のため、新年度ご検討の場合は1月または2月には通塾をご検討ください。


☆受験・入試対策、及び、傾向の把握、分析が得意です。毎年、講習授業時、及び、塾内限定動画(保護者閲覧可能)にて、お伝えしています。一般にはあまり語られない内容を聞くことが可能です。


→一般的な塾では、利益に視点が置かれているため、そこに都合の良い内容だけが語られます。本当の分析や傾向と対策には程遠くなるのが常です。→「ふつー塾ではこういうことをする」「〇〇しなきゃいけないと塾に言われた」など、利益のためのそうした仕掛けによる思い込みが蔓延しています。お気をつけください。


ご存知の通り、そういう場所にならない場をスクールでは目指しています。お金に惑わされることなく、本当に意味のある勉強をしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

本田篤嗣(Master Honda)
記事を気に入っていただけると幸いです。NPOまなびデザンラボの活動の支援に活用させていただきます。不登校および発達障害支援、学習支援など、教育を通じたまちづくりを行っています。