見出し画像

【実はめちゃくちゃポイントが多い...!】レッグドラッグのディテール大分解とパスアタック3選 #柔術忘備録



キッズ練習ぴ

  • マット運動 エビ

  • マット運動 逆エビ

  • マット運動 横回転

  • マット運動 横エビ

  • マット運動 側転

  • 首抜き前転

  • 首抜き後転

  • 倒立合戦

  • 2人組 足の間からエビして逃げる

  • 2人組 サイドポジション抑え込みからエビして逃げる

  • 2人組 マウントポジションからエビして逃げる

  • トップからのアームバーの打ち込み

  • しっぽ取りゲーム3本


【セルフディフェンス:相手とグリーンゾーンを保ちつつ、打撃さばきと肘打ちテクニック】

  • 基本的に、相手と手を伸ばして互いに拳が触れ合う距離(グリーン・ゾーン)をキープし続ける

  • 相手が前進してきたら、その分だけ距離を取ってキープする

  • 相手が頭を掴もうとしてきたら、相手の腕を内側に落とすようにさばく

  • 相手がフックを仕掛けてきたら、耳を隠すようにブロックする

  • 今度は相手がストレートパンチを打ってきたら、内側に落としつつ、腰を切りながら肘打ちを打ち込む

  • 相手がフックを打ってきたら耳を隠すように防御し、もう片方の肘で肘打ちをする


【テクニック01:レッグドラッグのディテール確認】

  • オープンガードの状態から、右手で相手の右裾、または足首を掴む

  • 流した相手の右足を右腰に挟んで奥に流す、右裾はパンチして、膝が戻ってこないようにする

  • 右肘と右膝をしっかり閉じるように相手の右足を挟み、相手が右足で2ーシールドを作らないようにする

  • 相手の右足を止めたら、右手で正面襟掴みつつ、右肘とお腹で相手の右足を挟んで戻させない

  • 襟を掴んだら、しっかり引き付けてさらにタイトにして相手の足を制御する

  • 自身の腰を使って相手の腰を右側に押して、相手の身体をひねらせる

  • 左手は相手の右脇をパンチしてピン刺しして、相手の対角位置をを止める

  • 相手を止めれたら、右手は襟、左手は相手の奥襟を掴み、自身の頭は相手の左肩に落とすように抑える


【テクニック02:レッグドラッグパスからのサイドポジション > ニーオン > ハイマウントのコンビネーション】

  • まずはデラヒーバをかけられていたら、グリップ > デラヒーバ足を解除する

  • 解除したら、相手の右足を掴みながら、一度腰を前に出し、01のテクニックで相手の足を流す

  • 01の流れでパスを仕掛けていき、相手の上体まで上り詰めたら、左側に回ってサイドポジションに回り込んで押させる

  • サイドポジションで抑え込んだら、脇を差したままニーオンをおこなう

  • ニーオンの膝を反対側に落とし、膝で相手の身体を挟んで足を外側に開いて、相手が足を絡められないようにする

  • マウントを取ったら、左手の指で歩いてバンザイさせる

  • バンザイしたら膝を脇下まで一気に持っていき、ハイマウントへ移行する


【テクニック03:相手が手のフレームで止めてくる2パターンのさばき方】

  • レッグドラッグを仕掛けている最中、相手の上体に近づこうとしている際に、相手が手で押してきた場合のさばき方

  • もし、相手が右手で正面襟を手をねじってパンチして止めてきた場合

  • 左手を相手の右手の内側から、クロールするように回して脇を差す

  • 脇を差したら抑え込み、そのまま相手を倒してレッグドラッグの続きを仕掛けていく

  • もし相手が対角襟を掴んでLフレームをしてきたら、距離と角度の問題で脇は差せない

  • その場合、左手で相手のLフレームを内側に押して畳み込む

  • 右手は相手の正面脇を差し、奥襟を通り越して相手の反対側の肩までグリップして引き付ける

  • あとは相手のLフレームを畳んだまま足を抜いて、相手のサイドに回り込んで抑える


#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#レッグドラッグパス
#ブラジリアン柔術キッズクラス

いいなと思ったら応援しよう!