見出し画像

【抑えられても絶対諦めない!マウントまでは行かせない! 】サイドポジションからのエスケープテクニック3選 #柔術忘備録


#【打ち込み練習】

  • トレアナパス 打ち込み

  • ニースライスパス 打ち込み

  • サイドポジションのスイッチ 打ち込み

  • 8ポジション 打ち込み

  • レッグドラッグ 打ち込み

  • トップからのアームバー 打ち込み

  • ボトムからのアームバー 打ち込み

  • エビからのエスケープ 打ち込み


【テクニック01:サイドポジションからマウントに移行される前のニーシールドエスケープ】

  • 相手のサイドポジションを足で止めるのが間に合わず、顔の前にフレームを作れず抑えられた場合

  • 右手の腰フレームは絶対に上げられないようキープする

  • 右膝をあげて相手の腰に当て、相手が動き出す瞬間に感知できるセンサーにする

  • 相手がサイドポジションからマウントに移行しようとして腰が浮いた瞬間、右膝を相手の腰に差し込み二ーシールドを入れる

  • 二ーシールドを入れたら、背伸びをして距離を取る

  • 青い手が右膝を立ててたら、右膝を回してフックガードを入れたり、クローズドガードを入れたりして、自身のガードに戻す


【テクニック02:サイドポジションから膝を乗せられた際の脇締めエビエスケープ】

  • 01を仕掛けようとしたが、相手の膝が早く乗ってきて二ーシールドが作れない場合

  • 即座に左手で相手の右手をタイトに挟み、左足の蹴り込みを腰から方に伝えて身体を横にする

  • 蹴りの強さを肩に伝え、身体を横になると強いフレームが出来る

  • 相手が押しかかってきたらエビをして距離を取り、相手に乗られないようにする

  • 距離を取れたら、01と同様にニーシールドを入れて戻すか、正対してガードに戻す


【テクニック03:背中も付けられいよいよマウント取られる瀬戸際の足か絡みエスケープ】

  • 01をやろうとしても膝が入らず、02をやろうとしても相手に押し込まれて背中が付いてしまった場合

  • マウントに乗られる前に、左膝を地面に寝かし、相手の右膝が地面に付くところを狙う

  • 相手の右足が地面に付いたら身体を横にして、右足で相手の右足首を絡める

  • 足を絡めたら、左手で相手の右膝を押し、自身の左膝を相手の右膝から抜く

  • 足が抜けたら左膝を立てて、腰を反対側に切ってハーフガードに切り替える

  • あとはニーシールドを作ったりハーフガードで戦ったり、戦略で組み立てる


メモメモメ

色んな人がいるから、色んなことが起こるよねぇ...
どんな空気でも、私は遮二無二練習と反復を繰り返すのみ。
けど、どうにか解消したいなぁ(´;ω;`)


#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#サイドポジション
#ガード
#ブラジリアン柔術キッズクラス

いいなと思ったら応援しよう!