【えぇ!? ここからエスケープしてシングルレッグXに入れる方法があるんですか!?】亀ガードに対して後方からアタックを仕掛けられた際のリカバリー #柔術忘備録
今日も元気にキッズ練習!
準備体操(全身運動とエビや足上げ運動)
クローズドガードからのベーシックアームバー
ボール鬼ごっこ
【セルフディフェンス】相手に後ろから腰付近を両手でクラッチされた際のクラッチ切り
バックドロップのように後ろからクラッチされたら、まずはいつも通りスタンスを広くしてベースをしっかり作る
相手のクラッチしてる腕に対して、脇を絞めながら両親指を差し込む。差し込むのが難しければ、掌底で相手の手首付近をチェックする
相手の腕をチェックできたら、背中で相手の腕にもたれかかるようなプレッシャーを与える
自身の重心を下に下に落としていき、相手のクラッチ部分に対して体重が乗るようにプレッシャーをかける
最終的にクラッチが切れるので、木村ロックを仕掛けるか、急いで距離を取って安全を確保する
【テクニック①】亀ガード時の4方向からのアタックに対するディフェンス
亀になったら、相手はすかさず色々な方向から攻撃を仕掛けてくるので、しっかりディフェンスする
相手が正面にいた場合、襟を狙われてくる可能性が高いので、手をクロスして両襟を隠すように相手の手の侵入を防ぐ
相手が左側に来た場合、右手で対角襟をかばいつつ、左手は脇を閉じて足の侵入を阻止する(右側に来たら逆のことをする)
相手が後方に来た場合、襟は狙われないので肘を閉じて襟グリップや足が侵入されないようにする
相手のポジションに合わせてディフェンスをしていく
【テクニック②】相手が亀ガードに対して後方からアタックを仕掛けてきた際の回転エスケープ 距離遠め版
相手がサイドポジションからバックに回ってきた際、プレッシャーをかけて抑えてくる前にエスケープしていく
相手が後ろに回ってきた場合、ひざまづいた状態でひざを支点にして足先を相手の足の間の外に出す(今回は左側に)
足を左側に出したら、対角の腕(今回は右手)を足の間に入れるようにして前転する
相手の体に右足をひっかけつつ前転すれば、相手に正体してガードに戻せる
そのあとはハーフガードやクローズドガード、オープンガードを作る
【テクニック②】相手が亀ガードに対して後方からアタックを仕掛けてきた際の回転エスケープ 距離近め版
①のテクニックで回転しようとした際、相手との距離が近くて足が相手の外側に出せない場合
右足の甲を相手の左腰に当てて、①と同様に右手を足の間に入れて回転する
相手の体に右足をひっかけつつ前転すれば、相手に正体してガードに戻せる
そのあとは同様にハーフガードやクローズドガード、オープンガードを作る
【テクニック③】相手が回転に合わせて胸を合わせてきた際のクラブロールエスケープ
①や②のエスケープをしようとすると、プレッシャーを緩めて腰に胸を合わせたまま押さえ込んでくる場合がある
相手が右側に回ってきた場合、自身の左足を立てて、キックスルーの要領で右足を左前に蹴り出す
後頭部でしっかり相手の肩にプレッシャーを与えながら腰を切れば、相手のプレッシャーが下に落ちる
そのまま左肘を相手に向けて、柔術座りのベースを作ってシッティングガードに移行する
【テクニック④】相手が背後からボディロックをしてきた際のキックスルーエスケープ
相手が背後から腰部分を完全にボディロックしてきて動きを制してきた場合
こちらも③と同様にキックスルーの要領でグリップを解除していく
左足を出して右足を蹴り出す際、自身の左脇で相手の左肩を重くするようにプレッシャーを与える
回転しつつ腕でプレッシャーを与えれば、相手のグリップが解除できる。グリップが切れたら③と同様にガードに戻す
相手が意地でもグリップを切らない場合、相手が下になってる状態で相手の両膝をチェックして、相手の脇に対して自身のお尻を上げるようにして腕を開かせてグリップを解除、そのまま抑え込む
【テクニック④】襟も足も入れられシャチホコ状態にされそうになった際のエスケープとシングルレッグXガードエントリー
それぞれのエスケープをおこなおうとして、相手が早く後ろから襟と足を差し込まれて引き伸ばされそうになった場合のエスケープ
相手が脇下から両襟を掴み、足を差し込んで伸ばしてきたら、片方の足を伸ばして腰を切る(ワニの要領、今回は右足を伸ばす)
右足を伸ばして右腕を自身の右耳にくっつけるようにして襟締めを塞ぎつつ、相手にサイドマウントを取られたような状態にする
左手でLフレームを作り、相手の腰に当てて、相手が完璧に乗れてない状態を作る
フレームを作ったまま、相手のサイドマウントの乗ってる足を開かせるように体を相手に正体させるよう回転する
体を回転させたら、左膝を相手の足の間に入れてニーシールドを作り、その後に右足を外掛け風に相手の腰にかけて、シングルレッグXガードを作る
最後は右脇で相手の足をキャッチし、しっかり足を太ももで挟んで後方に倒す
先輩とのMTG
キッズクラスの構想に関して色々と話をした。
色々細かなテクニックも大事だが、キッズには大枠で「こうして、こうして、こう!」を伝えて、まずは出来る!を体感してもらおう
キッズクラスは、何より楽しく! 集中できずハチャメチャになってる環境を、まずは自分が楽しもう
#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#タートルポジション
#エスケープ
#ブラジリアン柔術キッズクラス