見出し画像

【相手のリアクションに合わせてディフェンス&アタック】シッティングガードの基本とアタック3選 #柔術忘備録



【基本動作の打ち込み】

  • レッグドラッグの打ち込み

  • レッグドラッグに対するディフェンスのさばき打ち込み

  • ニースライスの打ち込み

  • 8ポジションの打ち込み

  • 足絡みに対するオーバーラップ打ち込み


【テクニック01:シッティングガードの基本動作】

  • シッティングガードの際、右手で対角の襟の鎖骨部分を捕まえて、相手とコネクションする

  • 相手が立った状態で突っ込んできたら、お尻を下げて手首を内に返し、前傾姿勢で相手のプレッシャーに対して身体が向かい合うようにベクトルを揃える

  • 逆に相手が引っ張ってきたら、お尻を前に持っていき、相手の引張にプレッシャーを与えるように耐える

  • 左右に回ってきたら、手で追いかけつつお尻を起点に回転して常に向かい合うようにする

  • もし、相手が自分の立ててる足より奥に回り込んできたら、左足をワイパーして膝立ちになり、相手と正対して再度シッティングガードをキープする


【テクニック02:相手が離れようと後方に下がろうとしてる場合のアンクルピック】

  • 相手が自分から距離を取ろうとして足を出してきたら、アンクルピックが狙える

  • 身体を少し傾けながら相手のかかとをキャッチし、相手を押しながら上体を起こす。まっすぐ起き上がると相手に抑えられて立ち上がりにくい

  • 相手を押しながら立ち上がれたら、足をキャッチしたまま残りの足を引っ掛けてテイクダウンする

  • もし、手前の足を下げて避けてきたら、前に進みつつもう片方の足をキャッチし、前進しながら立ち上がって相手をテイクダウンする


【テクニック03:相手が座ってベースを取ってきた際のカラードラッグ】

  • 相手が座ってベースを取ってきたら、もし足の隙間があったらアンクルピックを狙っても良い

  • 相手が押すでも引くでもない場合、カラードラッグを狙える

  • 左方向を向きつつ、左手を少し左側に移動させて置く

  • 左手を起点に身体を浮かしつつ、自身も左側にお尻を浮かせながら移動する

  • 着地する際、腰を切って右側のお尻から着地し、同時に相手の襟を地面に突き刺すように引っ張って、相手を地面に落とす

  • 相手が地面に落ちたら、右手を返して相手の頭を地面にピン刺ししながら、バックを取る


【テクニック04:相手の座りベースに対しての足を蹴ってループチョーク】

  • 相手のベースが強い場合、膝を蹴ってループチョークを狙うこともできる

  • 右足を相手の左膝に当てつつ、左手を自身の後方に持っていき、テクニック03と同様に浮いて移動する

  • 着地と同時に相手の膝を蹴り、相手の姿勢を崩して頭を下げさせる

  • 襟を持ってる右手を、鎖骨らへんから拳1つ分くらいグリップを下に下げる

  • 相手の胸に押し当てながら、左から右に襟を相手の首に巻き付ける

  • 襟を巻き付けつつ、左手で相手の頭を下げさせ、右手の内肘に左手をタイトに差し込む

  • 腕のロックが出来たら、左肩を地面に付けるように倒れる

  • 倒れつつ、右足で相手の肩を蹴り、左足は相手の右腰を蹴って、回転されないようにする

  • そのまま相手を足で抑えつつ、手を絞っていってキメる


【メモメモメ】


#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#シッティングガード
#アンクルピック
#カラードラッグ
#ループチョーク
#ブラジリアン柔術キッズクラス

いいなと思ったら応援しよう!