見出し画像

【しっかり作ったらカンタンに逃げられない!!】超強力にキマるクローズドガード → コムロックからのサブミッション3選 #柔術忘備録



キッズ練習内容

  • マット運動 エビ

  • マット運動 逆エビ

  • マット運動 横エビ

  • マット運動 ワニ

  • マット運動 ゴリラ

  • マット運動 カエル

  • マット運動 ヘビ

  • マット運動 クモ

  • お水休憩

  • その場エビ

  • 片足エビ

  • エビからお尻上げ

  • ブリッジ

  • 柔術立ち

  • ワイパー立ち

  • 4点 > 3点ポジションステップ

  • オーバーラップステップ

  • トレアナパス 打ち込み

  • ニーオン 打ち込み

  • お水休憩

  • アンクルピック > トレアナパス > サイドポジション > マウントポジション

  • 慌てずポジション移動する

  • https://note.com/master2_blue/n/nf852e7f28508

  • 通常のスパーリング✕2回

  • 大会出場予定のキッズと2試合ずつ


【セルフディフェンス:相手に肩を掴まれた際のコムロック式アームバー】

  • 相手に後ろから肩を掴まれたら、振り回されないようベースを取ってコネクションを確認する

  • 相手が左手で自身の右肩を掴んでる場合、右手を上げて、右肘を上から相手の左打ち肘落として、外側からタイトに絡める

  • 絡めて内肘を手前に回してきて、左手を右手に添えて相手の肘を持ち上げてキメる

  • もし、相手の反応が早く、相手が左手を抜いてきたら、両手を伸ばしながらねじって、相手の肘にテンションが掛かるようにアジャストする

  • もし相手が回転して逃げてこようとしたら、右足を相手の足にかけて止めて、そのまま肘を回してキメる


【テクニック01:クローズドガードからコムロックと突込絞め】

  • クローズドガードに入り、相手が腰を両手で止めてきた場合、相手の肘を外側に開かせて足で引き付け、相手の両手を地面に付かせる

  • 相手が両手を付いたら、右手で相手の頭を抱えて頭が上がらないようにし、左手を掌を上にして、相手の背中にピッタリと当てる

  • 背中に当てた左手をタイトにしながら、左手を相手の右手に絡めて対角襟を下からグリップする

  • 対角襟をグリップする際、しっかりと襟を引っ張ってピンと張って掴む

  • グリップが出来たら、腰を切って左側に移動し、相手の右側にエビをする

  • 相手の頸動脈を狙って、右手で襟を掴む。その際、この襟も下に引っ張ってピンと張るように掴む

  • 後は、右手の人差し指から順に小指まで握り込んでいき、チョークをキメる


【テクニック02:コムロックからの送襟絞め】

  • 突込絞をしようとしたら、相手がこちら側に頭を近づけてきた場合、突込絞はキメづらくなる

  • その際、右手の親指を相手の後頭部から奥襟に差し込むように掴む

  • グリップが取れたら、相手を遠ざけるように右側にパンチして距離を取り、その際に右手を回して、右手が下からくるようにチョークを入れる

  • 首に入れられたら、逆エビをして相手に正対し、下に潜るようにしてチョークをキメる、超強力


【テクニック03:腕を抜いてきた相手へのリバースアームロック】

  • 01や02を使って色々チョークしようとしたが、相手が距離を取ろうとして、相手の腕が抜けそうな場合

  • 相手の腕が抜けかけたら、左手は襟を持ったまま内側にねじり、相手の右手とタイトに絡める

  • 右手をタイトに絡めたら、コムロック側の相手の腕を深く脇で挟む

  • それと同時に、自身の両足裏を相手の腰に当てて動きを止める

  • 右手で相手の右肩を下から止めて、相手が肩を下げてエスケープするのを塞ぐ

  • 相手の腰を蹴ったまま、左膝を左膝を自身の左肘に当て、アームロックの肘に圧力をさらに高くする

  • そのまま腕をねじりながら、アームロックをキメる

  • 足の置く位置を、腰から背中に足を変えることで、さらにタイトにキメられる


メモメモメ

なんだか首が痛いなぁ...何で痛めたのか分からないけど、怪我しないように。


#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#コムロック
#突込絞
#ブラジリアン柔術キッズクラス

いいなと思ったら応援しよう!