【相手を十字キーのようにレバガチャ崩し!】パンツグリップデラヒーバガードからパステクニックコンビネーション3選 #柔術忘備録
キッズ練習
エビ
逆エビ
横回転
ゴリラ
ワニ
カンガルー
クマ
クモ
バタフライガードの移動打ち込み
トレアナパス 打ち込み
ニーオンザベリー 打ち込み
ヒップスロー 打ち込み
スパーリング2回
【テクニック01:パンツグリップデラヒーバから、相手揺さぶり後の後方スイープ】
片襟片袖ガードにエントリーした状態からスタートする
相手に腰を蹴る足を膝で弾き飛ばされて、片襟片袖ガードが解除されたとする
弾かれた左膝と相手の右膝をくっつけて、脚を巻き付けつつ、相手の右足が内側にひねられるようにプレッシャーを与え、左手は相手の右足裾をグリップした、裾グリップデラヒーバガードを作る
右足は相手の鼠径部に当てて、蹴るなどして相手の体制を大きく崩す
相手の鼠径部を蹴りながら上体を起こし、右に倒れる勢いを使って、相手を前方に崩す
バランスを崩した相手は、体制を立て直そうとまっすぐ立ち上がろうとするので、その勢いを使って今度は相手を後ろに倒す
倒れた相手は十中八九尻もちを付いても、手を付いて耐えてくる
そしたら、グリップはそのままに、右足で蹴ったまま左足を抜き、をワイパーして立ち上がる
立ち上がった後、左手でグリップしている相手の足を、自身の身体の前で二ーシルドされないように、腕を真っすぐ伸ばしながら相手の膝を自身の身体の奥に流して、膝が入らない位置で止める
自身の右手でグリップしてる脚を離し、正面の襟をグリップして引き付ける
スマッシュパスのように、右膝を相手の左ももに差し込んで、ピン刺しする
自身の頭を相手の右肩に付けて押し込み、相手の背中をフラットにさせる
脚と頭を止められたら、自身の左足を相手の身体の上からオーバーラップして抜く
オーバーラップした後、相手が付いてこなければ、そのまま回って背中側から抑え込む
相手が正対して回ってついてきたら、ブロックしてきたら、左手で相手の上の足膝をピン刺しして、反対側に回って背中から制圧する
【テクニック02:相手が頭上側でバランスを取ってきた際の腰キックスイープ】
01を仕掛けて相手を前方に崩したら、相手が頭上で両手を付いてバランスを取ってくる場合がある
その場合、グリップしてる相手の右足をしっかり自身に引き付け、左腰に乗るくらい引き上げておく
同時に、左足をデラヒーバ巻き付けから相手の右腰に当てる
一度引き付けて、両足で蹴って相手をテイクダウンしてもよい
さらに強力に崩す場合、左前腕と左膝を相手の右足下に潜り込ませて蹴ると、受け身が取れないようにテイクダウンできる
【テクニック03:相手が襟を掴んで耐えてきた際の、前方送りインバーテッドスイープ 】
02を仕掛けて相手を蹴ろうとした際、相手が襟を掴んで耐えてくる場合がある
その場合は、右足を相手の左膝裏に引っ掛けて、一旦外側にエビをしてお尻そ外に出し、即座に左膝を相手の右膝下に差し込むように相手の内側に潜ってXガードにエントリーする
しっかり深く潜ったら、左足で下からお腹を蹴ってバランスを崩すようにあおる
相手を崩したら、自身の右手で相手の左足のパンツをグリップして、両足が動かない状態にする
そのまま後ろに倒したいが、相手がさらに両襟を掴んで耐えてくる場合がある
相手が耐えたら、一度後ろにプレッシャーを与えた後、相手を自身の頭上に蹴り出して送り出す
その際、しっかり蹴り出さないと相手にリカバリーされるので注意
左足はそのまま相手のお腹を蹴って、こちらに近づかないようにしつつ、で自身の右足を左側にスイングして起き上がる
脚のスイングの勢いで、相手をこかしてテイクダウンして、両足裾をグリップしたまま立ち上がる
その後のパスは、01と同様の流れでオーバーラップを仕掛けてパスする
メモメモメ
目標だったコヨーテハーフガードのディテールを確認できた。
ほんとに、1聞くことで10も20も返ってくる深さがものすごかった...。
リバースハーフガードなんてポジションが存在することにも驚いた。
https://www.youtube.com/watch?v=qUiPohk7RN8
ほんと、たまらんわさ。
#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#デラヒーバガード
#Xガード
#ブラジリアン柔術キッズクラス