
【柔術の中で1,2番目に好きなガードかも!!】小さい人ほど使うべし!! フックガードからのベーシックスイープ3選 #柔術忘備録
【打ち込み練習】
トレアナパス 打ち込み
ニースライスパス 打ち込み
足くぐりスイッチ 打ち込み
レッグドラッグ ⇢ ニーオン ⇢ ニーオンスイッチ ⇢ サイドポジション切り替え 打ち込み
8ポジション 打ち込み
ボトムからのアームバー 打ち込み
【テクニック01:フックガードから相手を片足立ちにさせるフックスイープ】
お尻をついたシッティングガードから、右足を相手の左膝裏引っ掛けて、一気に近づく
右手で相手の左脇を指して、相手の遠い方の腰をしっかり引き付けるようにグリップする
腰へのグリップができたら、正面から相手の横に移動する
横に移動しつつ、右耳が相手の胸をしっかり相手にくっつけて、脇の差し替えしや手によるプレッシャーを防ぐ
上記体制が作れたら、左手で相手の遠い方の手の袖を掴んだり、手首をグリップしたりまたは脇に抱えてホールドする
腕をホールドして頭を相手にくっつけたまま、自身の左肩をつけるように横に倒れる
倒れたら肩と頭でバランスを取り、左足で地面を蹴りバネのように伸ばして、フック側は鼠径部に引っ掛けて相手が腰を切れないように固定する
相手が片足や頭でバランス取っても、けんけん歩きで相手側に歩いて付いていく
相手が倒れたら、脇差しフックガードの場合、ニースライスでパスするのが無難
【テクニック02:フックスイープを脚を立ててブロックする相手に対する足担ぎスイープ】
01テクニックを仕掛けようとした際、相手が右足を立ててきた耐えてくる場合がある
その際、左手で掴んでる袖を話して、立ててきてる相手の右足の膝裏を、下から抱える
足を抱えられたら、足のワイパーで立ち上がる
立ち上がった後、自身の足を入れ替えて立てている足を切り替える
入れ替えた足で、地面を踏み込んで相手を横に回転させる
踏み込みつつ、右膝を中心に回転して相手をテイクダウンする
【テクニック03:距離を取って逃げてくる相手へのアンクルピックスイープ】
相手が警戒して、手を伸ばしたりして、とにかく距離を取って離れようとする場合
その際、腰を抱くグリップはなるべく維持しつつ、相手にくっつくようにしながら、相手へプレッシャーを与える
相手の重心が後ろに後ろに移動していたら、相手の右膝横、もしくは右足を立ててたらカカトをキャッチする
そのままアンクルピックの要領で相手を押し、テイクダウンする
【番外編:不用意に脚を立てる相手への潜りスイープ】
02で相手が足を立ててきたら、同様の手順で相手の足を下から担ぐ
そのまま背中を付けるように、相手の股下に潜り込み
横に回転しながら相手を自身に乗せて、Xガードの状態から一気に横に流す
そのまま止まらず、回転の勢いで相手の膝横を蹴ってスイープする
メモメモメ
コメントもらえるって、めっちゃ嬉しい!
自分のためだけに書いてきたけど、モチベーション上がる(∩´∀`)∩ワーイ
#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#フックガード
#ブラジリアン柔術キッズクラス