
【ラペラーマンへの第一歩】クローズドガードからのラペラアタック4選! #柔術忘備録
キッズ練習
準備運動
エビ
ブリッジ
足上げ
3年生以下グループ担当
7ポジション8ムーブ
ボール取りスパー
【セルフディフェンス】片手で相手に首を掴まれて壁に押し付けられた際のセルフディフェンス
相手が右手で掴んできた場合に対応する
まずはしっかりベースを取る
体も腰も足も左に回転しつつ、右手で相手の手首を横に押す
相手の手が壁についたら、右肘打ちを当てる
そのまま首の後ろから回して、ギロチンチョークの姿勢に入る
右手の親指付け根を相手の喉にあて、左手はそれを補助するように下から支える
そのまま上に持ち上げてキメる
【テクニック①】クローズドガードからのラペラを使ったベーシックチョーク
「ラペラ」とはポルトガル語で「襟」を意味そうです!
クローズドガードに入ったら、右手で相手の左道着をはがし、ラペラを引き出す
ラペラを引き出したら一度相手の頭を抱えて、相手の姿勢を下げさせる
右手で、引き出したラペラを横に引き出し、たるみなく引っ張り出す
引き出しにくい場合は、一瞬足を解除する
右手で取ったラペラを、それはもうたるみなく相手の脇下から相手の首裏に通して、左手でキャッチする
今度は右手で相手の体の前からキャッチしたいが、相手が引っ付いてる場合は、クローズドガードの足を伸ばして、相手と自分の間に距離を取る
右手を逆手にして、相手のラペラを深く持ち、手首のナイフを相手の頸動脈に当てる
左手はオーバーで、相手の対角肩にある引き出したラペラを捕まえる
相手の横に移動してチョークをキメる
【テクニック②】相手がチョークをブロックしてきた際のサイドからチョーク
①のテクニックで、相手にチョークをしようとしたら、相手が手を捕まえてブロックしてきた場合
右手で対角にラペラを捕まえられたが、左手と掴もうとしたら、逆に相手の手首、または袖をグリップする
掴んだ相手の左手を引っ張り、相手の左横に移動しハイガードのように登って、左手が引き抜けないようにする
横からハイガードをかけて、左手で相手の頭を抱えて、右手は首に巻き付けるようにチョークをかけてキメる
【テクニック③】相手がラペラをくぐってきた場合の逆巻きラペラチョーク
相手の首裏にラペラを通したはいいが、相手が首を回してラペラをくぐってきた場合
その場合は、①や②のチョークは使えないので、ラペラを相手の首下から通していく
ラペラを持ってる左手を相手の胸に当てつつ、相手の右耳側に巻き付けていく
相手の頭を下げつつ、右手を順手にして左手からラペラをつないでタイトに引っ張る
左手で相手の右肩を捕まえてチョークをかける
または、左手を相手の股下から右膝裏にかけ、かけれたら右足を振り子にしてスイープしてキメる
【テクニック④】逆巻きもできない場合のラペラで腕を抑えたアームバー
相手がラペラをくぐって、かつ逆巻きをされないように距離を取ってきた場合
チョークは狙えないので、アームバーに切り替えてアタックする
相手が左手を伸ばして耐えてきていたら、相手の肩にかかってるラペラを、相手の左肘から上にかける
自身の左手でラペラを引き付け、相手の左手が抜けないようにしっかり止める
右手で相手の対角肩をグリップする
右足で相手の腰を踏み、左足で相手の脇をすくいながら前にあおり、自身も相手の右側に移動する
左足を相手の背中にしっかり落として頭が上がらないようにし、右足を相手の顔にかけてアームバーをキメる
やられ癖、遠慮癖を直さないと...
「やらせすぎです、クセになってますよ」とご指摘を頂きました...
そして、終わり際に先生にスパーをお願いしてしまい、ご迷惑をかけてしまった...
何となく気分が落ちてしまったが、そもそもずっと右肩上がりで進めるものでもあるまい。
酸いも甘いも噛み分ける、柔術以外にも学べることしかない。
来週も、もっと練習だ。
#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#ラペラ
#アームバー
#ブラジリアン柔術キッズクラス