【海外移住】日本から持ってきて良かったもの
Selamat siang(こんにちは)!
まっすーです!
私は今、JICA海外協力隊員としてインドネシアに住んでいます🇮🇩
さて、任地に住み始めて一ヶ月が経ちました🏠
そこで、今回は海外(特に開発途上国)移住する予定のある人に向けて、私が日本から持って来て良かったものと、日本から持ってくれば良かったものをまとめて紹介します!
これから海外に長期滞在する予定のある人や友人知人に海外に長期滞在する予定のある人がいれば、このnoteを参考にして頂けたら嬉しいです😄
必需品
パスポート
海外移住に限らず海外渡航の必需品です。
これが無いと海外に行くことも日本に一時帰国することもできません。
私は国の公務での渡航なので、公用旅券という緑色のパスポートで行きました🇮🇩
ちなみに公用旅券はJICA海外協力隊員をはじめ、国会議員や公務員等が国の用務のために外国に渡航する場合に発給される特別なパスポートです。国の公務で行くので赤色と紺色の一般旅券よりも扱いが厳しく、紛失は絶対に厳禁です。
現金
現地生活費・銀行口座開設費・交通費などに現金が必要です。現金は渡航先で外貨両替した方がお得な場合が多いので、渡航先で日本円を外貨に両替しましょう。
何で海外に行くか(ワーホリなのか留学なのか、協力隊なのか、駐在員なのか)、渡航先によって用意する金額は異なりますが、最低でも3ヶ月分の生活費は用意しておいた方が安心です。
ちなみに私は銀行口座開設費の250ドル(4万円弱)と一ヶ月分の生活費・交通費として約3万円、合計約7万円を用意しました。JICA海外協力隊員の場合、渡航費と現地のホテル代・家賃はJICAが出してくれるため、用意する金額は少なくて済みました。
クレジットカード
海外で必需品です。
支払いや航空券の予約など何かと使う機会が多いです。
予備も含めて2枚持って行くと安心です。
カードブランドは世界中で最も広く使えるVISAかMastercardがオススメです。
海外滞在中にクレジットカードの有効期限が切れないか、渡航前に確認しておきましょう。
デビットカード
クレジットカードだと使いすぎが心配、という人はデビットカードの方がオススメです。デビットカードは、あらかじめ使う分だけの金額を入れておいてそこから使うだけなので、使い過ぎの心配は無いです。
ノートパソコン
海外で仕事をする場合、必需品です。
最近のノートパソコンは変圧器を持って行かなくても充電できるものが多いので、本体と充電ケーブル、ACアダプターがあれば十分だと思います。
スマートフォン充電器
海外でも買えますが、日本から持ってきた方が、渡航先に到着前、あるいは到着後買う時間が無い時に充電が切れそうになってしまっては困るので、あらかじめ日本から用意するのが安心感があります。
変換プラグ
日本のコンセントはAタイプですが、国によってコンセントの形は様々です。
ちなみにインドネシアはCタイプです。
Aタイプの国へ移住するには必要無いですが、それ以外の国に行く際は必須です(現地でも購入できますが)。自分の移住国のコンセントタイプは把握しておきましょう。
仕事道具
海外で仕事をする場合、仕事道具は必須です。私は野菜栽培の仕事をするので、野菜栽培に必要な温度計・土壌分析をするためのPH測定器・メジャー・収穫用ハサミなどをAmazonで購入しました。勉強するために大学時代に使っていた野菜栽培に関する本も持って行きました。
健康のために必要なもの
医薬品
インドネシアの場合、現地の医薬品は効果が強すぎるものが多いので、日本から持って行ける薬はなるべく用意しました。頭痛薬・風邪薬・解熱剤・口内炎治療薬・ニキビ治療薬・塗るタイプの湿布薬を持っていきました。私は偏頭痛持ちなので、ロキソニンを多めに持っていきました。インドネシアはイスラム教徒が多い国で、豚肉を食べる機会が少ないため、豚肉に多く含まれるビタミンB群が欠乏しやすく口内炎になりやすいと聞き、口内炎治療薬も持っていきました。
サプリメント
不足しやすい、食事では補うのが難しい栄養素を簡単に取り入れることができるサプリメントです。私は目が疲れやすく視力が悪いのと、よく亜鉛不足になるので、ブルーベリーエキスと亜鉛を多めに持っていきました。
虫除けスプレー・害虫駆除剤
おすだけベープは簡単に使えて大量の害虫を殺したり部屋への侵入を防げるのでオススメです。
ちなみに、インドネシアは蚊が多いので、日本よりも虫除けスプレーの種類が多く効果も高いので、現地で購入する方が良いかもしれません。
生活消耗品
生ゴミ用消臭シート
蓋付きのゴミ箱の蓋の裏に貼り付けておきます。
インドネシアは一年中暑く、生ゴミは腐りやすいので、少しでも臭いを減らすために消臭シートを使います。ちなみに炭は縦横に無数の穴が空いた『多孔質構造』になっているため空気や水を通しやすい&内部の表面積が大きいため、臭いや湿気をよく吸収してくれます。
除湿剤
インドネシアなど高温多湿の地域は除湿剤が欠かせません。
無印良品の消臭機能付き&日干しして繰り返し使える除湿剤がオススメです。
防虫剤
防虫効果があるものがオススメです。
髪取りシート・ヘアキャッチャー
浴室や台所の排水口に貼り付ける髪取りシート。
何回も洗って使えるタイプのものと、使い捨てタイプのものがあります。
排水口の髪の毛などのゴミの掃除が楽になるだけでなく、ゴキブリなどの害虫の侵入防止にも役に立ちます。
多めに買って持っていくのがオススメです!
換気扇フィルター
こちらも日本の方が質が良いので、2年分持って行きました。
歯ブラシ
インドネシアの場合、歯ブラシのサイズが日本のものよりも大きく磨きにくいと聞いたので、日本から多めに持って行くことにしました。
歯のケアはとても大切です🦷国によっては歯科医院の質が良くなかったり虫歯治療が高額なので、歯のケアは怠らないようにしましょう。
自分が行く国の歯ブラシ事情はよく調べておくのをオススメします。
フロス(歯間ブラシ)
虫歯対策&口臭防止で購入しました。
インドネシアにもロールタイプのフロスは販売されていますが、香り付きなのとロールタイプを使うのが苦手なので、日本から2年分(一日一回使用)ホルダータイプのフロスを持って行きました。
写真のフロスピックは使いやすくてオススメです。
ブラックキャップ
インドネシアは虫が多く、家の造りが日本に比べて隙間が多く暑いので、ゴキブリなどの害虫が侵入しやすい環境です。玄関前や冷蔵庫の裏、寝室と台所の角などに設置しました。
日用品
ハンガーロープ
部屋の中で洗濯物を干すのに重宝します。
梯子状のロープで伸びないのでハンガーがずれずにたくさん洗濯物が干せます。
ちなみにインドネシアにも同じくらいの値段で販売されていました。
洗濯用ネット
持っていく衣類に合った洗濯ネットを数枚用意しました。糸くずれしやすい洋服や下着を洗う時は洗濯ネットに入れて洗濯します。
ポータブル洗濯機(小型洗濯機)
洗濯機が家やホテルに無い時に使えます。
コンセントに繋げて、水と洗濯物と洗剤を入れたバケツの中に入れて回すと簡単に泡立たせて洗濯してくれます。手洗いでも良いですが、これを使う方が手が疲れないので、私は何度もお世話になっています……!
Amazonなどオンラインショップで購入できます👌
排水口用ゴミガード
何回も使い回せて、ゴミの掃除がしやすく、ゴキブリなどの害虫侵入防止にもなる優れものです。
自分の洗面台や流し台に合うサイズのものを!
インドネシアにも販売されていますが、日本の方が安く質が良いので、日本から持ってくる方がオススメです。
吸水マット
洗った食器を置くのに便利です。
抗菌&防臭効果が高いものがオススメ。
小物ケース
現金、薬、絆創膏、アクセサリー、鍵などを入れるのに役立ちます。
絆創膏ケース
絆創膏を衛生面で良い状態に保管します。
その他あると良いもの
浴衣(はっぴでも可)
何で海外に行くかにもよりますが、私の場合、結婚式や独立記念日パーティーなどのイベント行事で浴衣を着る機会が多いです。だから、浴衣は持ってきて良かったと思います👘
帯や下地、髪飾りも忘れずに!
シークレットウエストポーチ
盗難防止のためにパスポートや鍵などを入れて、服の下に付けて隠します。ファスナー付がオススメ。
生地が薄く、衣服の下でも付けているのがバレにくいです。
盗難防止グッズ
パソコンやタブレットの盗難防止に役立ちます。
私は『ダイヤル錠ロック』と『盗難防止ワイヤーロック』を持って行きました。
家に置いてあるパソコンが泥棒に侵入されて盗まれたら大変です。そのため、盗難を防ぐために上記の防犯グッズを購入しました。ノートパソコンやタブレットと家の柱などにチェーンで括り付けておくと安心だと思います。ちなみに鍵ではなくダイヤル式にしたのは、鍵を持ち歩かなくて済む&鍵を無くす心配が無いからです。
セーフティーインソール
途上国の舗装されていない道や農場にはガラス片や尖った石など危険なものもたくさん落ちています。
また、災害に遭った時などでも、足の裏を怪我しなくて済むので日本在住時でも持っておくと良いと思います。
足の裏の安全を守るために、よく履くスニーカーや長靴の靴底に敷いておくと安心です。
農業や土木系など外での仕事をする人や危険な道を歩く機会がある人はオススメです。
セルフカット用ハサミ
海外の美容室は日本に比べて質があまり良くなかったり、美容室の数が少ないので、美容室に行く機会が少なくなりがちです。
私は前髪だけは月一で切りたいと思い、美容師の人に前髪セルフカットの方法を教えてもらい、インドネシアでは前髪だけセルフカットしています✂
折りたたみコップ
仕事場や外出時、キャンプの時などに使えます。
折りたたみ式はかさばらず、携帯しやすいのでオススメです。
しろくまのきもち
水に濡らして首に巻くとひんやり涼しくなります。
冷感効果が長い間保てるので、農作業など暑い日の外作業で重宝します。繰り返し使えます。
熱中症予防にもなります!
折り紙
海外にも販売していますが、海外(特に東南アジア)の折り紙は何故か色が蛍光色のものが多く……😂
原色の折り紙が少ないので日本から持ってきた方が良いと思います!和風や花柄の折り紙は特に彩りがあって作品が映えて綺麗なのでオススメです👍
たくさん作れて、たくさんの人にプレゼントできるので、手土産代わりとしても重宝します!
ちなみに私はインドネシアの配属先の子どもに折り紙で作った作品を渡したら、とても喜ばれました!
サニタリーショーツ
女性限定ですが、生理の時にナプキン替わりに履きます。現地でもナプキンは買えますが、国によってはナプキンの質があまり良くないです。サニタリーショーツを使い続ける方が現地でナプキンを2年間買い続けるよりも安く済むので、私は今のところナプキンではなくサニタリーショーツを使い続ける予定です!
ユニクロのサニタリーショーツは、量が多い日も漏れず、一日中履いていても快適です✨
しかし手洗い推奨なので、洗濯だけ面倒だと思います😅
手土産
外国人には日本からのお土産は喜ばれます!
インドネシア人はスナック菓子が好きと聞いたので、スナック菓子を多めに用意しました。外国人にウケが良い『柿の種』『ハッピーターン』『ばかうけ』などのお菓子が喜ばれやすいと思います。
他には、抹茶味のお菓子、日本茶、扇子、紙ふうせん、けん玉、コマなど日本独特のものを用意すると良いでしょう。
食品に関しては、ムスリムの人たちへ渡す場合、豚肉やアルコールが含まれていないものを選ばなければなりません。ゼラチンは豚由来のものが多いので、グミやゼリーは注意しましょう。
私はお世話になった語学学校の先生たちやホームステイ先のホストファミリー、配属先の上司たちに最後に会った時に感謝のメッセージを書いて渡せるように日本らしいポストカードを用意しました。
私が購入した立体型のポストカードは有名な日本の名所がたくさん描かれたものなので、ホストファミリーたちにメッセージを書いてプレゼントしたら、とても喜ばれました♫
日本から持ってくれば良かったもの
携帯用トイレ
災害時だけでなく、断水時にも使えるトイレ🚽
インドネシアでは見かけないので、備えとして持ってくれば良かったなと思いました。
幸い今のところ断水は無いので家のトイレは問題なく使えていますが、万が一の時に持っておくと安心感があるなと思いました。
排水口用ネット
排水口用ゴミガードでは取れない野菜のクズなどの細かいゴミがこれで取れます。
日本で当たり前のように使っていたのでインドネシアでも販売していると思いきや、私が住んでいる街はどこを探しても見つからず……。インドネシア人はあまり使わないのかな、使う方が排水口の掃除が楽だし排水口の詰まり防止にもなるのに、と思ってしまいました。
日本からたくさん持ってくれば良かったと思います😣
おまけ(現地で購入したもの)
エレクトリックポット
Electric potという電気で加熱する鍋です!コンセントに繫ぐだけで簡単に調理ができる優れものです。ガスコンロが必要無いので、キッチンが家に無い人でもこれと包丁とまな板があれば簡単に調理ができます👌これ一つで、焼く・炒める・揚げる・煮る・温める全てできます✨
ちなみに私が購入したのは約1,100円でした👏
一つ1,000〜3,000円くらいで買えます。
日本に持って帰りたい🥺