見出し画像

書き方についての最近の考察

前々回の記事は、日本語で文芸的なものを書くときに、縦での見え方から受ける触発がある、ということを少し述べて終わったが、そのあたりにつなぐ感じで、最近の文章の書き方——あるいは文章仕事の方法——について、思いつくままに書き留めておく。

どう書くかについては、『ライティングの哲学』という新書にいろんな論点があるが、僕は2017年から18年にかけて、書き方を大きく変えた。何度もいろんな機会に話しているが、ボストン(正確にはケンブリッジ)に滞在していた2017年12月に、それまでの、最初の一文から完成度の高いものを書こうとする神経質な意識を手放すことにした。そこで浮上したのが「書かないで書く」というフレーズなのだが、すぐに切り替えられたわけではない。その経緯は、『アメリカ紀行』や『ライティングの哲学』をご参照いただきたい。

ここから先は

2,278字
日々の経験に反応して書く、というのは僕自身のレッスンなのですが、それが読者の方々にとって「何かを書くこと」の後押しになればと願っています。更新は月3回以上を目標にしています。

生活の哲学

¥500 / 月

生活から浮き上がってくる考察、執筆・仕事の方法、読んだもの見たものの批評などを連想的つながりで掲載していきます。Twitterでは十分に書…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?