マガジンのカバー画像

生活の哲学

生活から浮き上がってくる考察、執筆・仕事の方法、読んだもの見たものの批評などを連想的つながりで掲載していきます。Twitterでは十分に書けない考察の背景や補足情報も書こうと思い…
日々の経験に反応して書く、というのは僕自身のレッスンなのですが、それが読者の方々にとって「何かを書…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

書き方についての最近の考察

前々回の記事は、日本語で文芸的なものを書くときに、縦での見え方から受ける触発がある、とい…

千葉雅也
6か月前
60

Scrivenerでの縦書き

Scrivenerにおける縦書きについて情報をまとめておきます。 ある時期から、Scrivenerのバージ…

千葉雅也
6か月前
43

検索のように誰もがAIを使うようになる時、そうなる前の考察

最近のことについて、いろいろが混じったエッセイとして。 7月の後半は、学位論文の構想発表…

千葉雅也
6か月前
79

自分をAIのように思うこと(京都新聞連載15)

初出:京都新聞夕刊、連載「現代のことば」、2024年2月。 * AIが便利だとかまだ不十分だと…

200
千葉雅也
7か月前
81

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

千葉雅也
7か月前
27