見出し画像

当たり前すぎて、もはや書く意味があるのか?知らないとあなたはオワコン!人の力を借りる絶対法則!#3

三ヶ日がそろそろ終わり、やってきますバーゲンシーズンの福袋。
いるのではないでしょうか?まだかまだかと鼻息を荒くしている人。

あの赤き袋は闘牛士の赤マント、それに鼻息を荒くするあなたは差し詰め
闘牛。。。ごめんなさい。今回のテーマと真逆のことを書いているためここらでやめておきます。

今日は、昨日に続き、ついやっちゃう行動シリーズの返報性について書きます。

もくじ
1.返報性とは
2.返報性の種類
3.実践
4.まとめ

1.返報性とは
人から好意的な親切を受けると、自分もそれ相応のお返しをしなければならないと思う心理のことです。
「好意・親切(温かい対応)に対しては、自分も好意・親切を返さなくてはならない」と感じ、「悪意・攻撃(冷たい対応)に対しては自分も悪意・攻撃を返してやらないと気が済まない」と感じる「お返しの原理」のこと。

「返報性の原理」は、ロバート・B・チャルディーニのビジネス心理学の世界的なベストセラー『影響力の武器(1984年)』で紹介されたことが有名です。

https://www.amazon.co.jp/%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E5%8A%9B%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E7%89%88-%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%80%81%E4%BA%BA%E3%81%AF%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBB%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8B/dp/4414304229

言葉にすると、「義理と人情」や「ギブ・アンド・テイク」、「親切にしてもらって申し訳ないと思う気持ち」

日本の、記念日で言うと「年賀状」「お中元」「結婚式のご祝儀と引き出物」などです。

身近な例で言うとバレンタインのお返し、試食品の無料試供品、SNSだといいねされると良いねしなきゃって言うのがわかりやすいかなと。

あとは、自然界で言うと毛繕いとかよくお猿さんとかが、
『毛繕いすると、するよ。俺も。』みたいな感じ。

身近なビジネスの例で言うと、PayPayの「100億円還元サービス」が話題としてあったなーと。
それに続いてLINEPayの「20%の現金還元」が行われ、origamiも「一部店舗での半額キャンペーン」で対抗をして真似っこ。
QRコード決済業者の「とにかくギブしまくって未来の巨大キャッシュレス市場のシェアを奪いに行く戦略」は極端だけど、ユーザーさんは「好意の返報性」と「還元・割引・使い慣れの実利」で、恩恵を多く受けたQRコード決済をその後も使いやすい。

相手のやってくれたことは、お返ししたくなってしまう。

けど、その相手のやってくれたことは余計なお世話だったとしても構わないという感じ。

ただ注意点が一点、見返りを求めすぎると、相手に下心を感じ取られ、返報性の法則が働きにくくなる
っていうこともあります。

要はマインドが大事ってこと、そりゃそうですよね。相手が詐欺師と分かっていてギブされてもこの人は、私を間違いなく利用しているとかなりますもんね。。。

2.返報性の種類

続いて、返報性の種類。下記4つの種類があると言われています。

(1)好意の返報性…相手に好意を向けられると、こちらも好意で返したくなります。初対面であっても笑顔を向けてくれた人には、自然と自分も笑顔とかそういう類。

(2)悪意の返報性…返報性は、悪意についても同様に働きます。
初対面で自分のことをにらみつけてきた人に対して「失礼な人だ」
と認識し、自分から積極的に好意を持って接しようとは思わない。

(3)譲歩の返報性…譲歩の返報性とは、交渉ごとに関連して自分が
譲歩すれば相手も譲歩してくれやすくなるというものです。互いが100を主張している時に、相手が交渉をまとめるために主張を80に譲歩してくれたら、自分も多少は譲歩する気になるとかそんな感じ。

(4)自己開示の返報性…自己開示についても返報性が働きます。相手のことが知りたいと思った時に、まずは自分の話をすることで相手も心を開きやすくなる。

3.実際の実戦すること
基本的にまとめるんじゃなくて、実践者たれというスタンスなので、
ここに書いていきたいなーと思います。

★人に対して〇〇さんはこう言う人だよなーとか思っている時点で
事後対応だったり、相手の求めているものを与えれてないってこと。
と言う思考回路にする。

◉例えば、今日タスク管理アプリを使って使い始めたら評価をお願いします。というコメントが出てきた。初めにアプリに価値を感じていたため喜んで★5つをつけた→ヒト、モノ、カネの流れに創造性を働かせて、人がどうしたらハッピーになるかを考える。→まずは人に楽しんでもらえるようなコンテンツは何かと言うことを考える。

◉今までお会いした中で、三浦知良さんはすごく印象に残っているが、
いつでもエンターテイナーで人を楽しませようとする姿勢がある。
自分でパーティーを主催したり、みんなをユーモアで楽しませたり、
与えられすぎてどうすれば良いのかと言う気持ちにならざる終えなかった。
→有形、無形問わず自分が与えられることはなんなのか考えること、それが人格になるまで継続する。

★ストレートに相手の望んでいることを聞いちゃう

4.まとめ

画像1

時代の流れ的な?今日も一日楽しんでこー。

いいなと思ったら応援しよう!