![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154033924/rectangle_large_type_2_c51b7b28f7d559e10495baaa77ef5855.jpeg?width=1200)
【日帰り旅】バヌアツの首都ポートボラから日帰りで行ける観光地
皆さんこんにちは!Masashiです。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。
本日はポートビラから行ける日帰り観光スポットをご紹介します。
私がこれまで訪れた観光地のみご紹介します。
数が少ないですがご容赦ください。(今後随時更新していきます。)
Breakers Beach Resort
ビーチとプール+レストランがあるリゾートです。
お食事をすることで1日中滞在できるので、
ゆっくり過ごしたい方はお勧めです。
ポートビラからバスで約20分程
片道200~300VT(≒238~357円)ほどで行くことが可能です。
夜間は周辺で窃盗事件が頻繁に起きているようですので、ご注意ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1725661391-QPZlIfHMg37DJsmbktqWRSLO.jpg?width=1200)
Resortにはプールもあるので、海水浴苦手な方にもおすすめ。
Hideaway Island & Marine Sanctuary Resort
島の近くに世界唯一の「海中ポスト」があります。
海中ポストから郵便を出してみるのはいかがでしょうか?
ポートビラ市内からバスで20分程(片道:200~400VT(≒238~476円))
Mele (Suango Primary School) へ行き、そこから渡し舟に乗っていきます。
*入場料: 2,500VT(≒2,977円)
![](https://assets.st-note.com/img/1725661247-TGMtxELWml3XZgJv7yosn4Kq.jpg?width=1200)
ポストカードと郵便代で400VT
更にシュノーケリング器具を借りる場合は追加でかかります。
Blue Lagoon
ラグーンの中を泳いだり、飛び込んだりすることが可能です。
写真(下)の通り、物凄く青々としています。綺麗です。
近くにはベンチが比較的多く設置されており、休息を取りつつ楽しめます。
*入場料(大人):1,500VT/AU$20 (≒1,786円)
ポートビラからバスで1時間程度かかります。
主催するツアー会社がいくつかあるようですので、
空きがあればツアーで行くことをお勧めします。
![](https://assets.st-note.com/img/1725852179-pid6gEyQAr5Boj8SaJTxP93c.jpg?width=1200)
Avi Bay Turtule Sanctuary
ウミガメが飼育されております。
赤ちゃんウミガメから大人のウミガメまでいます。
大人のウミガメを実際に触ることもOK!
またウミガメと一緒に泳ぐことも可能です!
入場料(ガイドツアー代):2000VT(≒2,382円)
*ポートボラ市内からバスで30分程度です。
*ブルーラグーンの行く途中にありますので、途中で寄れると効率的に楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726114087-OIcgFwdjbA1Cx9eshXpqazJo.jpg?width=1200)
海水浴を楽しみつつ、ウミガメと一緒に泳げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726114080-YCalBpNP2cUJ58IiX3otWxSr.jpg?width=1200)
甲羅部分を触って楽しみました。
Irikiki Island Resort
ポートビラ中心部から渡し船で数分で行けるリゾート地
中心部からあまり離れずリゾート気分を味わいたい方におススメ。
島にはレストランやビーチ、プール等
リゾート気分を味わうには充分に施設が揃っています。
(個人的には日帰りよりは宿泊の方がより楽しめそうな気がします。)
入場料
大人:2000VT / AU$ 25 (≒2,400円)
子供(3歳~12歳):1200VT / AU$ 15 (≒1,450円)
子供(2歳以下):無料
*島内にあるレストランのディナーを予約している方は、夕方5時以降無料です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728278231-oZWTmyuvCxB9EhkpJSI61KLG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728278361-rbcqD2AvmXoQ8NdjskOBplxi.jpg?width=1200)
(追記)バヌアツへのアクセス方法
日本からバヌアツへのアクセスはフィジー経由がお勧めです。
(2024年9月現在)
バヌアツ渡航時の搭乗レビューを書いていますので併せてご覧ください。