見出し画像

『Re:ステージ! PRISM☆FESTIVAL!! vol.1 -Resistance-』2部(2024/06/15@松戸森のホール21)観覧してきた感想

 みなさん、お疲れ様です。

 先日に続き、noteを更新させていただきます。

 去る6月15日、千葉・松戸森のホール21にて開催された『Re:ステージ!』の大型ライブイベント『PRISM☆FESTIVAL!! vol.1 -Resistance-』、同日に2回開催の公演を両方とも現地観覧してまいりました。

 こちらの投稿では、夜の時間帯に開催された2部を現地観覧した感想を述べさせていただきます。ぜひ、お時間ありましたらご一読くださると幸いです。(不要だと思われた箇所を飛ばせるように、目次を設定しております)


今回出演された声優さんたち

 申し訳ありません、先日投稿させていただいたイベント1部と同じ出演者ですので、以下リンク張らせていただきます(…公式サイト見たほうが早いかも汗)

『Re:ステージ PRISM☆FESTIVAL!! vol.1 -Resistance-』1部(2024/06/15@松戸森のホール21)観覧してきた感想

2部開演前の様子

 前回投稿からの続きです。

 16時に1部が終了してから、駐車場へ向かい車で“自身のエチケット”(MEN’S BIO●Eなどで汗を…)を済ませたあと、1階のロビーや玄関前で待機。昼の部の前に物販で購入したトレカをお気に入りのキャラクター(アスタレーヴのおふたりを希望)へ好感していただいたり、他のイベント会場でお付き合いのある人や以前からX(Twitter)でお声掛けいただいていた方にご挨拶させていただいたりして、あっという間に開場時刻へ。

 夜の部の入場特典は、L判タイプのブロマイド(リステ側キャラ25名+ゲストの『オンゲキ』キャラ2名=計27枚)。こちらも、もしかするとキャラクターごとにサインが入っている可能性がありましたが残念ながら引っかからず。

 18時ごろ、香澄:岩橋由佳さん、美久龍:山田奈都美さんのおふたりがステージ上に登場。スタンドにいるリメンバーズさん(観客)に向かって“発声練習”を試みていました。

 山田「テトラルキアのリーダーはー??」

 リメンバーズ「俺だー!!!!」

 山田「お前らじゃねぇ!!!!!!!!」

 など、面白い掛け合いがあり…舞台袖へ退いていくおふたり…さて、いよいよライブ開始…と思った次の瞬間

 なんと、岩橋さんと山田さんがすぐにステージへ戻ってきてしまう汗

 そして、披露された曲が…『せーので跳べって言ってんの!』

 以下、セットリストを公式より引用させていただきます。

出典:『Re:ステージ』公式サイト

  兎にも角にも、驚きしかなかったですね。なんと、セトリナンバー『00』
 
 1月の『Chain of FlowerS』にて、“回収”できると思っていた『せー跳べ』。ようやく日の目を見ました。

 実は、私が岩橋さんを存じたのが『SELECTION PROJECT』のアオちゃんからだったこともあり、そこからのつながりで『せー跳べ』を知った次第。(アニメ『リステDD』も放映当時リアタイはしていたのだけど、鬼頭さんや小澤さん、花守さん以外の声優さんはまったく存じない状態であったため…恥ずかしながら失礼いたしました

 何年か経過して、“全力で跳べ!”やら“トドメに一撃!!”やら“せーのジャンプ!!”ができたことに感無量でした… 準備運動、ありがとうございました!!

本編の感想(1部では披露されなかった曲中心)

 さて、2部では1曲ずつアーティストが入れ替わる方式で楽曲が披露されたため、こちらの投稿では曲ごとに感想を述べさせていただけたらと思います。

 なお、1部の感想でも曲に対する感想は触れさせていただいておりますので、ぜひご覧になっていただけると幸いです。

Lots of love/アスタレーヴ

 本編のスタートを切ったのはアスタレーヴ。1stの『Un rēve』から『Lots of love』を。1部では披露されていなかったので、『Un rēve』と入れ替えてくるかなと思っていました…

 “届けるよ君のもとへ”…の歌い始めからして「そうだ、このライブが始まるんだ!!」という気持ちになるしね、サビのワイパーも好き過ぎる…!

青い鳥より/トロワアンジュ

 1部に続いて2部でも「青い鳥より」を披露したトロワアンジュ…

 個人的には、『せー跳べ』で昂らせる→『Lots of Love』で整える→『青い鳥より』で心を鎮める…という流れに感じましたね。

サンダーレスキュー!/トライアムトーン

 「1部と逆かい!!」って突っ込みたくなるけど、鎮め切った心を爆上げするなら、サンダーレスキュー!しかないだろう、と。

 曲中のHi! Hi!ってコールがある中の、わちゃわちゃ動いている日向:和泉風花さん、未雨:齊藤未莉依さん、りんか:小宮山あかりさんが愛しくて仕方ない… 当然、コール&レスポンスも頑張るしかないわけで、かなり体力を消費した感じでした。

永遠の一縷/テトラルキア

 ハク:佐藤実季さん、玄刃:西田望見さんの楽曲なのですが、西田さんが欠席とのことで、今回はテトラルキアの3名で歌唱。佐藤さんがステージ中央上に登場して、舞台袖から山田さん、朱莉:高柳知葉さんが登場する演出付き。。1部で『To Die For』を披露していたこともあって、バランスを取れたセトリだったと思います。

カラリコロリ/アルシュシュ

“イェー!ナナナナナ!!”

来ましたね…!!真打が。。

アルシュシュは『泡白昼夢』『Merry Go Wonder!!』もグッときますが、『カラリコロリ』のサビでの可愛い振り付けにも注目だ。。音々:吉武千颯さんの“笑顔”が…アカーン!!!!さすが某幼児(いや、大きなお友達か)向けアニメの歌のお姉さんをされているだけのこと、あります。。

Do it!! PARTY‼/KiRaRe(4名)・未雨・音々

 アプリゲーム・リステップをプレーしているときからずっと気になっていた。今回、瑞葉:田澤茉純さん、かえ:立花芽恵夢さんが欠席とのことで、KiRaReの4名に未雨、音々が加わって“KiRaRe改”になった姿で登場。

 こちらでも、齊藤未莉依さん大活躍。。

 何度も申し上げるが、ラクーンドッグさん、なぜ公式サイトにプロフィールを載せていらっしゃらないのか??

 ラクーンドッグさん、はよ齊藤未莉依さんを推していきましょう!!

WANTED/トライアムトーン

 ところどころにある“ロボットダンス”風の振り付けと、“WANTED! WANTED!”って歌詞をいっしょにコールする部分が好きなんですよね… どちらかというと、じっくり噛み締めたくなる。。

恋はフュージョン/アルシュシュ

 ステラマリスのカバーをアルシュシュが担当。

 恋はフュージョンで頑張っていたのは、詩穂:平塚紗依さん。

 笑顔が、尊いんですよね…!大沢事務所の先輩である(現:ポニーキャニオンレーベル)花澤香菜さんがライブを披露したこともある松戸森のホール21で、平塚さんの笑顔が咲き誇っていたんだ…!

Y.Y.Y.計画!!!!/旭日向・珠洲島有栖・皇城セツナ

 1部に続き、『オンゲキ』の御二方、有栖:長縄まりあさん、セツナ:八巻アンナさんも登場。

 1部とは曲順が変わりましたが、3曲を披露。『アイシング・ドリーム』→『Prominence』の順番で…

 最後に持ってきたのは『Y.Y.Y.計画!!!!』

 2人で歌うのか…と思われた瞬間、舞台袖から登場した和泉さん。そうです、和泉さんは『オンゲキ』にて東雲つむぎ役でも出演されているのです。

いわば、リステとオンゲキを結びつける道先案内役みたいな人でもある…!

 和泉さんが加わり、つむぎ・有栖・セツナの3人が共演するという興味深い場面。“ワイ!ワイ!ワイ!!”のコールの部分では、リメンバーズさんたちも全力で応えていたのではないかと。

 本来は8月10日に、東京・SPOTIFY O-EASTでライブイベントがあるのですが、当方は別の所用で残念ながら伺えない… いつか、絶対。。

ちぐはぐメロディ/トライアムトーン

 え、この曲をトライアムトーンが?? 

 そう思ってしまう意外な選曲でした… 本来は、舞菜・紗由・珊瑚(ステラマリス、CV:田中あいみさん)の3名で歌っている楽曲。

 しかし、レギュラー曲の『誘宵アバンダンス』『WANTED』『サンダーレスキュー!』がロックでキュートに“全振り”なこともあってか、『ちぐはぐメロディ』…“ヤバかわ”な雰囲気でしたね。

 トライアムトーンは恐らく今後も“ロック”系統の曲で攻めていくはずなので、かなり貴重なライブ歌唱になったんじゃないかと。

ハッピータイフーン/KiRaRe

  本編締めの曲は、KiRaRe『ハッピータイフーン』。

 ここで、周囲のリメンバーズさんの一部で、当日の物販で購入した(あるいは、以前のイベントで入手しただろう)マフラータオルを手に持って降り始める… あ、なるほど、”タイフーン”→台風→風を巻き起こす、か。

 基本、キンブレ(ペンライト)を光らせるか、もしくは素手で“アレ”をするかしかないかと思っていたので、タオル曲もあるのは意外でしたね(なお、ハッピータイフーンは初見でした)。

 本編ラストまでで結構体力を使っていた感じでしたが、まだ戦える感じではありました。

Lumiere/トロワアンジュ

 1部と同様、再び「Re:ステージ」のコールとともにアンコールを促すリメンバーズさんたち…

 ここで思ったことが、Re:ステージってアンコール戻ってくるの早いっすよね…汗(他のイベントだと、アンコールのコールだけで喉枯れたりする草)

 バックバンドのみなさんが戻ってきての1曲目、トロワアンジュの幻想的な楽曲『Lumiere』。しんみり、かつしっとりと歌い上げる、天葉:日岡なつみさん、奏:阿部里果さん、那岐咲:長妻樹里さんの3名…

 アンコールの1曲目で、ゆっくり時間が流れる楽曲を置けるのは、さまざまなユニットを抱えるリステだからこそなのでしょうね…素敵でした!

ポッピンパチェンス/トライアムトーン×アルシュシュ

 アンコール2曲目は、アプリゲーム『リステップ』への収録すら決まっていないという新曲…!

 しかも、トライアムトーン×アルシュシュが“合体”して、と。

 『Unveiling PARTY!!』でも、アンコールにて『リメンバーズ!』を披露して反響がよかったのもあるのかなぁ…(これ、19日にYouTubeで配信された裏リステップTVで質問メールすればよかったです…)

 ここでは、チエ:中林新夏さんが輝いているように見えましたね…小顔やしルックスもいいと思うし、ダンスも巧い。もっているものを使い切るほど表現が上手いんだと思います…!

最後のMC→Stage of Star/全員

『ポッピンパチャンス』が流れ終わり、諸々の宣伝やユニットの挨拶。

 バックバンドの紹介では、キーボード担当の伊藤翼さんがピックアップされた際、何故かリズムに乗って踊っているという草

 加えて、ユニットの挨拶の際、アスタレーヴの苑:篠原さんがアルシュシュの3名の横に並んだのですが…3名からアルシュシュのハンドサインを教えてもらっているシチュエーションがよかったですね…!(篠原さんばかりですみません…汗)

 さて、宣伝も挨拶も終わり、迎えたラスト曲はステラマリスの『Stage of Star』。

 今回、碧音:髙橋ミナミさん、瑠夏:諏訪彩花さん、珊瑚:田中あいみさん3名がそろって欠席ということで、ユニットとしての出番はなかったステラマリス。しかし、恋はフュージョンをはじめ曲のカバーが聴けたことは(私の次回に)つながります…!

 こちらも、1部での『Don’t think,スマイル!!』同様、ステージに立った全員で歌うのは貴重だったかと思います…

 当方、1部か2部のどちらかのアンコールラストで『リメンバーズ!』が来ると想定していたので肩透かしを食らいましたが、それ以上に“見返り”がやってきてくれてよかったですし、見応え十分なライブの終演となりました。

2部のまとめ・感想


今回のイベントから使うため、業者さんに依頼して作っていただいたマフラータオル

さて、2部のまとめとしては

1.トライアムトーン×アルシュシュ “合体”新曲はいつアプリなどへ…?

2.ステラマリスも“ステージに立っていた”

3.『オンゲキ』ガチで気になる

 『ポッピンパチェンス』は現状、リステップへの収録も何もかも未定…(よくそれで、披露に踏み切った…!)

 ただ、『Unveiling PARTY!!』での『リメンバーズ!』カバーでも高い精度を発揮していたことからも、合体ソングはアリだと思うので早く曲のストリーミング配信(ダウンロードでも可)をお願いできれば幸いです…!

 今回、唯一の完全欠席となったステラマリス。しかし、トライアムトーン&アルシュシュの後輩ユニットたちのおかげでしっかり面目は保たれた…はず。ステージに曲は居ました。

 髙橋ミナミさんも、諏訪彩花さんも、田中あいみさんも同系統のアイドル系アニメ・ゲームコンテンツに出ていらっしゃるし、他のお仕事もあるはずなのでお忙しいとは思いますが…ぜひいつかステラマリスも魅せていただきたいです。

 そして、『オンゲキ』ガチで気になる。

 『Y.Y.Y.計画』でツボにはまりましたね。

 よく考えたら、以前に『ワールドダイスター』とのコラボ企画もあったんですよね…ワールドダイスターはアニメだけしっかりリアタイしていたんで…(ゲームは入り込めませんでしたが…)もともとY.Y.Y.計画を歌っていらしたメンバーの方々は、地味にワールドダイスターと『デレマス』(アイドルマスター シンデレラガールズ)と絡んでいたのだと。

 何度も繰り返しになってしまいますが、8月10日、SPOTIFY O-EASTへいけないことが本当に申し訳なく感じます。(宗派的に、有栖:長縄さんが出ていらっしゃったらもしかしたら予定を優先していたかも…?)いつか、『オンゲキ』さんのイベントにも伺えたら嬉しいです。

2部でのチケットと、入場特典

 さて、2部の感想としては…

 「…早く次の『Re:ステージ』イベント来てくれー!!!!」

 中毒性高いですよ、このコンテンツ。

 戦える・楽しめる・熱くなれる・しんみりできる

 すべての要素がそろった(もしかするとユニット合同イベントだからかもしれないが…)コンテンツは、なかなか無い。

 あっても、コンテンツ同士の対バンか、多くて作中ユニットが3つくらいまで…といったケースが多いですから。

 次は、9月22日に東京・品川でのトロワアンジュ×アルシュシュ合同ライブ…

 まだ持ち曲の少ないアルシュシュがどのような楽曲を披露するか…?(“トロワシュシュ”も有りうる?)

 私の次の目標ができたことですし、Re:ステージを熱く応援するリメンバーズの一員となって頑張ります。

 最後に。。

 Re:ステージへかかわるすべての声優・スタッフ・リメンバーズのみなさん

 ありがとうございます!!

 これからも、どうぞよろしくお願いいたします!!


 当方、noteだけに限らず、X(Twitter)も使用して、鑑賞したアニメ作品やアニメ・声優関連のイベントに参加した感想などを述べております(自身の仕事とは関係なく、趣味の範囲で作品コンテンツや声優さんを応援しております)。合わせてご覧くださると幸いです。

 自身の仕事や他の趣味とともにアニメや声優さんのご活躍を楽しむことも続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集