見出し画像

考えて動く

物事は先ずは考えて、予想して計画して、、、、


あーだこーだ考えて。

行動出来れば良いけど、出来ないのがほとんどだ。
仕事では、こんなのなら自分でやったほうがマシだよ。と言うけど、先ずやっていない。

やっていないから、もしやったとしてもその事態になるまで辿り着けますか?って言うのもある。

考えて動けない。


考えて動く。
私もよく使うのですが、会社員じゃ無い。自分で開業して事業をしているので、考えてから動く。ではなくて、上司のそのまた上司の許可なんて必要もないから“今からやろう”とか“今やってみよう”ってすぐにできる。


ずっと考えているからすぐに実行に移せるわけで、、、

デメリットたしては、スタートすぐにしたは良いけど頭と眼は1人分。
スタートしてから出てくる、解決や良くするための案はたくさんでてくる。
2人、3人となったらおそらくスタートと同時にアイデアや考えですぐに対応出来るはずが、少し時間がかかる。

まぁ、それだけです。

日本人は、完成品を販売してそれが当たり前として購入するら顧客。
だから、次はパート2しかない。

海外は、スタート時の完成品の制度は低いがすぐにアップデートしていき同じ見た目でも1.1、1.2と上手く良い製品にしていき、販売利益と販売数と開発コストや回収にその製品が間に合わなければ需要がなくなり次のパート2へ。

某テーマパークは、ずっと未完成だ。

考えているからすぐに、実行しそこでの問題を実行しながら時の流れに乗りながら変化、進化させてそれが間に合わなければ辞めて次に。


この時の辞めは、取り敢えず一時停止。という意味でストップする。

次に起こした行動と上手く噛み合えば、合体して使ったり部分的に利用したり。

考えて動くだけど、もう考えていてスタートした時点で次は?とか、もっと良い方向へ行くには?という考えである。

行動的考えて動く。と言うのでしょうか。


考えて答えが揃って動く。ではないんですよね。


行動力ってそう言う事じゃないかな。


会社で良い案浮かんで実行やら取り入れまでにどのくらい時間かかりますか?

課長の審査を通り、さらに煮詰めて完璧にして部長にいき、さらに制度を上げて取締役会的な会で決定されて、決定で戻ってきたら、再度指摘された部分を手直しして向上させて、再チェックしてもらい世に出るはず。

もう完成しているので、世の中の人の声は戻ってこないけど、次は改良ではなくて次の良いものを。

そして、時間は過ぎていきいつしか遅れを取り始める。

もう一度上記の流れが来るから。。。


考えて動く。

時が進むと同時に動き出して考えていかないと置いていかれる。


置いていかれても大丈夫。それをやり続けられれば一周遅れでフィットするよ。


その時、お歳はお幾つになれてますでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!