![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144842559/rectangle_large_type_2_c3ebddbfe85cd5e572b598f789b42144.png?width=1200)
Photo by
yaginosanpo
ほとけさまのおしえ「ゴミ箱」
皆さんの周りに、「ゴミ箱」はありますか?
ごくごく自然に部屋の片隅や街なかに、ゴミ箱は置かれていますよね?
私の部屋にもゴミ箱はありますが、残念ながら部屋がなんとなく散らかっております、、、。
当然ですがゴミ箱はゴミを入れるものです。
そして、ゴミをゴミ箱にいれることから片付けは始まります。
アメリカのゴミ箱にはこんなことが書かれているそうです。
「Do the right thing」(正しいことをしましょう)と。
つまりいくらゴミ箱が置かれていても、そこにゴミを入れるのは人間であり、きれいにするのは私たちの「業」(行い)にかかっているのです。
最近はゴミ箱が撤去される場所もあるのだとか。
コンビニでも「店内」に設置するところが多くなってきました。
防犯上の理由や、ゴミを捨てる人の「マナー」の問題もあるそうです。
仏教の八正道にも「正業」が説かれております。
「正しい行い」を心がけることは仏の道を歩むために大切なことです。
でもそれは、ゴミ箱が「あってもなくても」できることですよね?
周りの環境がどうであろうが、「コツコツ」と道を求めていく。
実はそういう心持ちが一番大切なのかもしれません。
☆今日の一句☆
ゴミ箱に
正しい行い
教えられ