
仏教に学ぶ生き方、考え方「プール半年」
最近、「プールの話題」を上げておりません。
というのもここ「一ヶ月ほど」プールをお休みしております。
先月の下旬に市民プールの「六ヶ月定期」が期限を迎えました。
正確に申しますとその前に一ヶ月のお試し定期を使っているので、「七ヶ月」が経ったところで一旦休んでいるわけです。
一応の区切りなので、プールに通った「半年間」を振り返ってみたいと思います。
一言でいうと、半年間の間にいろいろな変化がありました。
この歳にしては「劇的」とも言えるほどの変化です。
身体的なことで言うと、体重が「約七キロ」減りました。
また肩周りや腰周りの筋肉が現れると同時にお腹周りの脂肪が取れ、なんとなく「引き締まった」感じになりました。
お経を唱えるとき、かなり大きな声でも「息が続く」ようになりましたし、風邪も引かずに「喉の調子」もよくなりました。
経済的にも、「灯油と電気の使用量」が劇的に少なくなりました。
シャワーやジャグジーで、お風呂も兼ねることが多かったからです。
その分移動にかかるガソリン代は増えましたが、外食や用事と合せることで少なく抑えられたかなと思います。
それだけにとどまらず「精神的」にも学ぶことが多かったように思います。
水の中に浮かんでいるときは、余計なことを考えることなく、「今ここ」を意識できたと思います。
呼吸に意識を向け、命が「呼吸に支えられていること」も実感できました。
また様々な「人の様子とその心理」についても学ばせていただきました。
若くて意気盛んな人、年老いてもプールを生きがいにしてらっしゃる方、家族との触れ合いのひとときや独りの時間の大切さも感じることができました。
杖をついたり車椅子で来られたりして、プールを楽しんでいる方もおられました。
それぞれがそれぞれの思いを持ってここに来られているんだなと想いをいたしました。
そういうプールに通えて、様々な経験をさせていただいたこと、とても感謝をしております。
プールを管理運営され、見守ってくださっている職員やアルバイトの皆さんへも感謝を申し上げたいと思います。
今月はプールをお休みする予定ですが、また来月から「半年定期」を手に入れて、来るべき冬に向けてプールを楽しんでいきたいと思っています。
☆今日の一句☆
プールにて
得るもの多し
ありがたし