![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108084271/rectangle_large_type_2_be43efd531484a7fab23d4478f85c330.png?width=1200)
Photo by
kezama
仏教に学ぶ生き方、考え方「芝生」
「隣の芝生は青く見える」と言われます。
なぜそういうふうに見えるのでしょう?
自坊にもちょっとした「芝生」がありますが、なかなか育ちません。
多分他の草が幅を効かせていて、伸びていけないのでしょう。
そしてよく見ると芝生の間に様々な草が混ざって生えています。
なので芝生なのに、「雑木林」みたいな見た目になっていました。
先日、芝生の中に生えていた草を「手作業」で摘み取りました。
そうすると不思議と自坊の芝生であっても、「青々と見える」のです。
きっと「心の中」も同じようなことが言えるのではないでしょうか?
悲しい苦しいという気持ちや怒りや妬みを「一つずつ」向き合っていけば、きっと「幸せ」が青々と茂るのではないかと思っています。
☆今日の一句☆
心見て
青くなれるを
試みて