【ライブ感想文④】RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO@石狩湾新港樽川埠頭横野外特設ステージ 2024.8.17(土)~2024.8.18(日)
こんにちは。シリアスファイターです。
今回もまだまだRISING SUN ROCK FESTIVAL(以下、ライジングサン)で見たライブの感想文です。
2日目中盤戦、夕暮れ時〜夜にかけて見た、3組のライブの記憶です。
④ スピッツ(18:00~)
人生においてはごく稀に、特別な思い入れを持って聞いてきた訳ではないにも関わらず、あれもこれもそれも無意識のうちに口ずさめるバンドというものが存在しますが、私にとってスピッツはその最たるもの。
まさか自分の人生でスピッツのライブを見る日が訪れるとは夢にも思っていませんでしたが出番直前、ライジングサンでは続々と波乱が。
新千歳空港における通称「はさみ騒動」に端を発した航空機トラブル(詳しくは要検索)で、出演予定のアーティストの到着遅れによるタイムテーブル変更や、出演キャンセルのお知らせがポツポツと舞い込み始め…少し不安に駆られ始めます。
それに加え、いざ定刻18時になっても中々鳴り始めないSE。
フェスは通常のコンサートと違い時間に正確なこともあり、不安な気持ちはますます膨らむばかり…大丈夫…だよね…本当に夢で終わらないよね…?
それでも待つこと10分近く、ようやくフェス共通の出囃子SEが…!
鳴り止むと同時に、先陣を切って登場した田村さん(Ba.)は舌を出しながら両腕でメタルポーズ🤘🤘…うぅぅぅありがとうぅぅぅ!😭😭
前方から悲鳴のような歓声も聞こえる中、静かに準備を整える4人。
崎山さん(Dr.)のスティックカウントから始まる1曲目は…「空も飛べるはず」!!
全私中の細胞が「この曲知ってる!!!」と叫び出すイントロから、もう数十年前の曲にも関わらず、当時の音源と1ミリも遜色ないマサムネさん(Vo&Gt.)の歌声。
月並みな言葉であったとしても、私の細胞がこう叫んでるのだから仕方ありません…「本物だ!!!!!」!!
そこからあまりの甘酸っぱさにニヤニヤが止まらなかった「ハチミツ」を挟み、「醒めない」に突入すると、ロック大陸を堂々と、悠々と横断するグルーヴと、あくまで肩の力が抜け切っている自然体なバンドの佇まいという、相反する要素が混在したアンサンブルに歓喜…!
完全に覚醒した爽やかで太いロックンロールで、身体中の全水分が瑞々しく入れ替わるような心地…!
マサムネさんが白いギターに持ち替えるとともに鳴らされる、マサムネさんの爽やかな声に反比例するかのように胸を駆け巡る、ゴツゴツしたロックンロールのグルーヴに、ロック大好き人間であり、いたって通常の一般人である私にワクワクとドキドキをもたらす「恋する凡人」にさらに歓喜…!!
さらにさらに!!
何も言わずにせーので音を鳴らし始めた瞬間、どよめきと手拍子が止まらなくなったVaundyさんの「怪獣の花唄」のカバーで、男性は特にカラオケで原曲キーで歌うのは難しいと思われる歌メロを、マサムネさんはまるで自身の曲であるかのように悠々と歌いこなし、最後のコーラスパートはさすがに1オクターブ下げつつもメンバー全員でコーラスする様まで、音楽怪獣もビックリのクオリティで歓喜歓喜歓喜…!
台風さんには困ったものですが、歓喜の台風だったらいくらでも巻き起こしてください!!!
マサムネさん
「どうもこんばんは〜、スピッツで〜す。
僕ら、ライジングは21年ぶりらしくて、いや〜…今日は波乱含みのライジングですけど、我々は飛行機が飛ばないかもということで、急遽一昨日の最終便で来ました。
このフェスに出るバンドマンは、この時期札幌に住むべきだね!
そうすれば、車で来れるもんね?
今披露したのはVaundyのカバーでしたけど、昨日見れなかったって人もいたと思うんで、「ジェネリックVaundy」ということでね。」
田村さん
「俺らが安い方ってか!?笑笑笑」
マサムネさん
「今日はフェスにしてはたっぷりロングセットになっておりますので、最後までごゆるりとお付き合いください。」
なんと緩く微笑ましいMC笑
すっかり落ち着いた気持ちで、「日なたの窓に憧れて」→「若葉」と再びめくるめく甘酸っぱワールドに浸ります。
主題歌となった映画を見に行った訳でもないのに、なぜか歌詞を見ずにサビが全て歌えてしまうことに気付き、そんな事実が「おかしくてうれし」かった「魔法のコトバ」。
昨年のライジングでFLOWのライブを見ていた時も似たようなことを感じていましたが、先述したとおり無意識のうちに自分の血肉になっているポップスやロックの中に、スピッツの存在があることを改めて認識。
それは続く「スパイダー」でも同じような感覚。
と同時にこの曲からは、歌詞どおり、かつ原曲でひたすらにサビのメロディを繰り返してフェードアウトしていくという構成どおり、「いつまでも終わることのない君への想い」みたいな、ある種の狂気を感じていましたが、それを淡々と演奏し、歌い、極上に耳馴染みの良いポップスに仕上げて、原曲とは違うもののそれでも粘っこいロングセッションで曲を締める今日の演奏を目のあたりにしてしまい…さらに怖くなりました。
ポップスへの、ロックへの、隠し切れない一途な想い…!
ここで再びMC。
一昨日の飛行機で早く着いたマサムネさんは、どうやら3回近くセイコーマートに足を運んだらしく、そこで食べたプリンが相当気に入った様子で、旅先でいつも持っていくという保冷バッグも大活躍のご様子笑
田村さんや三輪さん(Gt.)に、「マサムネがそういうこと言うと買えなくなる!」とツッコミを受けていましたが、事実私のタイムラインはライジング後数日間はよくプリンが流れてきていました、今もか笑🍮
その後、端から端まで移動できる広いメインステージで、「一応行っとこうか。」と、上手下手それぞれに、本人曰く50代の老体に鞭打って、少し小走りも挟みながら丁寧に足を運んで挨拶しに来てくれるマサムネさん…!
移動の際に生まれるシン…とした間も、「この微妙な間がスピッツだよね笑」と言いながら軽やかに笑い飛ばしつつ、「北海道がヒントになった曲を」と言って演奏し始める「優しいあの子」からライブは再開。
そのまま崎山さんの軽快なドラムフレーズが決まったところで、流石にこれは聞けるのではとうっすら期待していた「美しい鰭」。
いくらロングセットのスピッツとはいえ、そろそろ終わりの時間も意識し始めていた中で、青々しく、瑞々しい、ちょっぴり毒のあるヒレを持って、どんな日々も、少しでも軽やかに乗り越えられますようにと、夕方の涼しい風の中で誓うにはこれ以上ないほどに透き通ったバンドサウンド…!
ここで再びマサムネさんが持ち替えるのは白いギター。
歪んだロックンロールが来るのか…と期待していたらきたのは「8823」!
やったぁー!
激しいグルーヴを一身に叩き続ける崎山さん。
ステージ前方に出ても、挙動ではなく、その鋭いギタープレイで存分に存在感を放つ三輪さん。
突如ドラムセットに歩み寄り、スティックを盗んで全くもって意味不明なタイミングででクラッシュシンバルを打ち鳴らしたり、そのままステージ下手に走ってきてドラムスティックでベースを弾き(というより叩き)始めたり、完全に演奏を放棄してベースを地面に置いてダッシュしたり、傍若無人なエネルギーでバンドを牽引し続ける田村さん。
そして、そんな3人の様子とは関係なく、自身の歌と演奏に真っ向から集中し続けるマサムネさん。
どこまでもバラバラなまま、どこまでもかっこよくて、楽しい…!
スピッツもまた、私の大好きなロックバンド…!!!
最後は、アイリッシュ感たっぷりの純真な疾走感で駆け抜ける「野生のポルカ」で、腕を上下にフリフリして楽しませていただきました。
スピッツの実在を全身全霊で知覚した私が、今日この後、どれだけ疲れても眠れないことが確定したのは、Vaundyさんのカバーがあったからだけじゃなく、何を聞いても甘酸っぱくほんのり狂気を宿した純真無垢なロックンロールが、このキャリアではあり得ないくらいにキラキラし続けていたからですよ!!
⑤ ズーカラデル(19:20~)
スピッツを割と前方で見ていた私は、人波の渋滞から中々脱出できずもどかしい思いをしつつも、スピッツにもらったワクワクを携えて急ぎ足でdef garageに向かいます!!
11月のワンマンのチケットは勇み足で取ってしまったものの、いい加減、一刻も早くズーカラデルのライブを見てみたい!!!
そんな私のワクワクを察してくれた訳ではもちろんありませんが、遠く向こうから聞こえてくるのは「アニー」のイントロ!!
うわぁぁぁ!!
急げぇぇぇ!!!
最後の直線を2日目とは思えない元気な滑走で駆け抜けた私。
側から見れば、素晴らしくも美しくもないかもしれないけど、確かに僕らのロックンロールだけが勇敢に鳴り響くdef garageのアットホームな雰囲気は、まるでキャンプファイヤーでも囲んでいるかのように暖かい…!🔥
そうして絶やした火は絶対に消さない覚悟を、軽やかでも確かに地面を抉りながら転がるようなロックンロールのグルーヴで表現するような「未来」で、優しさと力強さは持続!加速!!
「北海道の冬から春に移り変わる景色を歌った」という吉田さん(Gt&Vo)のMCから始まる「スーパーソニックガール」は、疾走感と熱を維持しつつも、ほんのり冬の残り香のような寂しさと、またこれから先に駆け出していけるような軽やかさを感じます。
ライジングサンに帰って来れた喜びをほんわかした雰囲気で語る山岸さん(Dr.)の様子に、このステージまで走ってやってきた私もようやく肩の力が抜けきります。
すると「夜の野外でやってみたかった。」という吉田さんの一言から「夢の恋人」へ。
先ほどキャンプファイヤーほどの大きさを感じた炎は、私とバンドを照らす程度の焚き火程度の火に変わり(それはステージの照明も、聞こえてくる音の印象もどちらも)、夢のような、現実のようなのんびりと、でもほんのりと寂しい演奏に浸ります。
中盤、少しの沈黙から、鷲尾さん(Ba.)のベースがすっと忍び込む瞬間にはとてもドキドキしました。
少しロマンチックな空気になったところで、現実の夜明けを思わせるような「しろがね」で見せるシリアスな光の音像。
急に全てが空っぽになってしまったような思いを打ちつけるバンドのアンサンブルは、原曲でも鳥肌が立ちますが、この石狩の自然の中で聞くからこそ、何もない自分だけがポツンとここに立っているような感覚をより想起させられます…!
何もないように思えて、そこには確かに3人の音と、感情と、私の想いだけは確かにここにあります。
吉田さん
「北海道の夏は、ライジングサンが終われば終わってしまうことを知っています。
そして僕らの夏は、このライブが終わったら終わりです。」
北海道で活動してきたバンドだからこそ分かる、短い夏の余韻をビッチリ詰め込んだ「ブルー・サマータイム・ブルース」がこのライブの個人的ハイライト。
とうとうフェスの終わりを意識し始めるからこそ、この切なさが身に染みるし、この音の心地良さが一層かけがえのないものに感じます…!
「いつかこのフェスの朝日が昇る時間にライブしたい!と思っていた札幌市内での景色の歌」として鳴らされた「シーラカンス」。
最後のサビでふと頭上を見上げると、空には月が浮かんでいましたが、この曲で嬉々として歌う人、手を叩く人、嬉しそうに頭を空っぽにして楽しむ人、いろんな楽しみ方をしっかり享受できる今のバンドの姿を見ていたら、いつかこの音楽で、ふわっと開ける夜明けの景色を見てみたいと思うのは必然でした…!
最後の最後、第一声の「北海道」で噛んでしまい苦笑いする吉田さんに、暖かい笑み溢れるdef garageですが、そんな決まりきらない飾らなさを抱えたまま、最後はパラララパラララとたくさんの歌声が響いた「漂流劇団」…!
北海道の夏がこのフェスで終わってしまうのをズーカラデルは知っているからこそ、そんな想いに寄り添った音楽を届けてくれました。
いつまでもふざけていたい夜に寄り添うロックンロール…最高に愛おしかったからこそ、11月にこの続きができることを心待ちにしています。
無論、その先も。
⑥ the pillows(22:00~)
ズーカラデルまでの時間、ほぼ休憩なしで立て続けに4組のライブを見て流石に疲労困憊の身体に、野菜カレーととうもろこし、そして私にしては珍しくフルーツビールなるアルコール飲料まで補給する栄養摂取ぶりでみるみる体力を回復しているところで、21時前には恒例の打ち上げ花火が上がる会場。
本当に夏の終わりを実感しつつも、ライジングサンの夜はこれから…!
スカパラの豪華な演奏をバックに、向かうはRED STAR FIELD。
何度かライジングサンで出くわしているにも関わらず、ライジングサンでライブを見たことがなかったこのバンド。
昨年末のライブでとうとう、堂々とその沼に両足を突っ込んで出られなくなって約8ヶ月、とうとうライジングサンでもライブを見る瞬間がやって参りました…!
ステージに登場するなり、4人揃ってステージ前方に集結し、両手を腰に据えるお揃いのポーズでアピールするお茶目な姿はさながらファッションショーか何かかと思いましたが笑、この4人が集って始まるのはもちろんロックショー。
さわおさん(Vo&Gt.)
「HEY!!」
真鍋さん(Gt.)の風通しの良い、かっちょいいギターストロークが鳴り響けば、たちまち「LITTLE BUSTERS」の大合唱で、赤い屋根の下に集いしロック狂いのエゾロッカーたちのハートを鷲掴みにして、そのまま「Blues Drive Monster」で、石狩の夜風をロック純度100%の鋭いストロークで俊敏に切り裂いていくさわおさんは、ギターを銃に見立てたその仕草で、鷲掴みにしたハートを見事に撃ち抜く脅威のスナイパー振り…!!
さわおさん
「ライジングサン、今年も出られて嬉しいです…ありがとう!
ロックフェスだからね…ロックをたくさんやるよ…!」
佐藤さん(Dr.)の力強いドラミングから、再びロックンロールの足取りを確かめ始める「MY FOOT」の頼もしさは、ロックフェスにおける大好きなロックバンドの信頼できる音に満ち満ちています。
一瞬「その未来は今」と勘違いしてしまった「LAST DINOSAUR」で、その足の形や一歩一歩の重さはグググッと重力を増し、泥の中に足を突っ込んでいくことさえ厭わないご様子…!
そこからさわおさんのタイトルコールを受けて「TRIP DANCER」て…そんな道のりすらも軽快に楽しむつもりですか!?それがロックンロールですか!?ですよね!?最高です!!
さわおさん
「俺の実家が小樽の銭函で、ここから車で真っ直ぐ行って15分くらいのとこなんだけど、(ここでライブやってると)母親が「うるさいっ!」ってよく言ってて。
…母親が「うるさいっ!」てここに乗り込むところ…見たくないか!?笑」
聞いたことのない煽りから、一体どんな曲が飛び出すのかとニヤニヤしながら構えてたら、真鍋さんから飛び出すアルペジオのフレーズは、いつかライブで聞ける日を本当に夢に見ていた「サードアイ」で思わず発狂!!!!
お母様ごめんなさい!!!!
今日この日喰らったロックンロールはいつまでも消えなくて、ロックンロール大好き人間の妄想を現実にする、私の中のあらゆる音楽感覚が完全に開花…!
それはきっと、ここからまた何かを始められそうな、不確かだけど確かな自分だけの感覚…!!
全音楽細胞が目覚めてしまったところで、さわおさんのタイトルコールから、おそらく私は初めて聞いた「バビロン天使の詩」の軽快なリズムに乗るヘヴィなリフを滝のように浴び、「I know you」でご機嫌かつお茶目な音を浴びた後、
さわおさん
「I love you....「Funny Bunny」!!」
この日はワンマンでも対バンイベントでもなく、さらに不特定多数の人が集うフェスの舞台ですが、それでも1番のサビの大合唱が轟くほどには圧倒的認知度を誇るロックンロール!!
この現状を喜んでいるかのような、さわおさんの替え歌もバチリとはまります!!
ここでピロウズのライブでは恒例のメンバー紹介と、それぞれのMCタイム。
本日も7月のユニゾンとの対バン同様、サポートベースは髭の宮川さんで、自身も相当久しぶりのライジングを楽しんでいるご様子!
ですが、さわおさんとの思い出はどうやら泥酔していてあまりないらしく、さわおさんに「「記憶がない」という「思い出」がある!?」と突っ込まれながらも、さわおさんは悪くないという前提で話を進めようとしますが、全力でその話を阻止するさわおさん笑
この前日にとうとう還暦(!?)を迎えた佐藤さんは、「お祝いだからか知らんけど、台風も来ちゃって、でも千葉の方に逸れてくれたから来れました!」と喜びいっぱいのご様子!
真鍋さん
「ありがとう!
最高だね!
もうこれ以上言うことなし!
最後まで楽しんでいってね!!」
真鍋さんも、今日の演奏に十分な手応えを感じている快活な物言いで通常運転!
さわおさん
「俺たち、今年35周年なんだけど…今もロックンロールの引力は万能だ!!」
より骨太に、武骨に、石狩の大地にロックンロールの深い轍を残すような、「About A Rock'n' Roll Band」も、
さわおさん
「行こうぜ…!「この世の果てまで」…!」
赤い屋根のステージに真っ赤な照明で、行き着く先までこのロックンロールでカタルシスを味わい尽くそうとする「この世の果てまで」も、息を呑むほどにかっこよすぎるロックバンドの景色。
でも、その果てにたどり着く「ハイブリッド・レインボウ」が教えてくれたような気がしたのは、生きる限りロックンロールの果てはないということ。
何度でもこのバンドと夜明けを迎えたいという強い意志とグルーヴが、ひどく輝いて見えて、聞こえて、心に届いて仕方ありませんでした…!!!
最後は、まだまだゴツゴツと転がり続けるのだ!ガハハ!と高らかな笑い声すら聞こえてきそうな「Locomotion, more! more!」で、転がり続け散らかして潔く終了!!
何者にも媚びないロックバンドは、今日もロックンロールの引力に導かれたサウンドだけで泥臭くて美しい虹を魅せてくれました。
当たり前のことですけど、やっぱりロックフェスで浴びるロックンロールって…最高ですよね!!!
今回は以上です。
ライジングサンの感想は次で最終回です。
また後日。
ここまで読んでいただいたそこのあなた、本当にありがとうございました。
初日〜2日目前半戦の感想文はこちら↓