マガジンのカバー画像

【本の読み方の設計図】読書記録

131
本の読み方の設計図。すぐわかるではなく、ロジカルに読んだ読後の感想を本の設計図として味わう。論理構造を味わう投稿。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

身体論としての哲学

身体論としての哲学

言葉は発展する

★★★回復とは回復し続けること。5

★★★この相容れない2つの言葉6

たしかにいまは日本語で話しているわけだけれど、実は全く別の意味体系が衝突している。5

●能動と受動
能動態・受動態の態はvoice
多くの言語ではこの2つにならない
間に中動態がある
ただ今は消えてしまっている概念である37

◉カテゴリー=語られる際の概念的な枠組み44

◆意志が伝わるということ
意志

もっとみる
売上のつくり方大全

売上のつくり方大全

◆売上を決める2つの「しやすさ」
▶︎想起のされやすさ(メンタルアベイラビリティーmental availability)
▶︎買い求めやすさ(フィジカルアベイラビリティーphysical availability)20

結論:
あなたが取り組むべきは、個別のプラットフォームへの対応だけでなく、これまで実施してきたマーケティングコミュニケーションをソーシャル化させることなのである。141

◆マ

もっとみる
変わりたい僕らへの本気の処方箋

変わりたい僕らへの本気の処方箋

人間らしい衝動→解決すべき具体的な問題5

◉ラベルを変える
宿題と捉える
→解決可能なものというラベルに代わる

第一:信念は感情を変化させる
第二:信念によって注意の対象が変わることがある
第三:新年がモチベーションを変化させる
第四:最後に信念は私たちの整理機能に、感情を通じてだけでなく、直接的にも影響を及ぼす280

ピグマリオン効果
思い込み・期待
●成長マインドセット:
自分は成長過程

もっとみる