酒のおつまみよっちゃんいか
熱中症には十分注意して過ごしていきましょう。
どうもマサムネです。
3日間の梅雨の晴れ間でしたが、熱中症で倒れるくらい暑かったですね。ニュースでは連日コロナの話題でニュースは埋まってしまいましたが、熱中症で運ばれるニュースも報道してはどうだろうと思いました。
さて、今日はよっちゃんいかについて紹介します。
・よっちゃんの豆知識
よっちゃんの会社はよっちゃん食品工業株式会社があり、様々な魚食品を使った商品を販売しています。
よっちゃんの歴史は長く1959年(昭和34年)にスルメの個人事業として販売したのが始まりです。
ちなみによっちゃんいかの「よっちゃん」は創業者の金子芳雄の愛称が「よっちゃん」だったためといわれています。
このよっちゃん食品工業には様々な商品がありますが、その中でおすすめの商品を紹介したいと思います。
・カットよっちゃん
おなじみのカットされた酢漬けのいかですね。よっちゃんといえばこれといったイメージですね。駄菓子の王道の商品でもありますね。実はいろんな種類がありこちらはやわらかいイカですが、ちょっと固いスルメタイプのよっちゃんもあります。
・タラタラしてんじゃねーよ
こちらもおなじみの商品ですね。タラの身に香辛料を振りかけた辛口のお菓子ですね。名前のインパクトもすごいですが、お菓子と思えないほど辛くて子供にも人気ですが、大人にも好きな人が多いと思います。ビールのおともに最適かと
・ウメトラ兄弟
コンビニで見かける三銃士の1つです。中身はよくあるカリカリ梅のお菓子です。以前セブンイレブンで干し梅の紹介をしましたが、カリカリ梅の方が好きで今は熱中症予防にもいいかなと思います。
明日からは雨が降り、また梅雨独特のいやな気分が戻ってきますが、自分なりの気分転換の方法を見つけてこのいやな時期を乗り切っていきましょう!
面白い記事がたくさんのまとめ
Twitterはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!日々の励みになります!
コメントもよろしくお願いします!