悩みのない人っているのかな?堂々巡り中の私が行っていること
スペインの地でお味噌屋さん起業を目指しているmasamiです。
足踏み状態とか、振り出し状態の方居ますか?
はい、と手を上げたあなた。
私もです。
スペインの田舎で味噌屋さんをしたいと思い約1年経ちます。
果たして、このままお味噌で良いのかと自問自答を繰り返しています。
私なりに答えが出ていて、結論から言います。
多分、おそらく、きっと、この時間も必要!
ものすごく弱気に「必要な時間っす」って宣言しました。
過去を振り返ってみて、後悔や失敗は必ずあります。
でもそこから「次はこうしよう!」と改善策を絞り出してきませんでしたか?
ぐるぐると考えるこの時間。
答えのない問題を解く恐怖。「正解を誰か教えてー」と言いたくなります。
子どもが産まれてすぐの頃は、「とりあえず考えることを辞めない」を頭の片隅に置いていました。どうしても行動に移せない状況あると思います。
産後間もなくは体調管理を最優先にしてました。パソコンに向かう時間なんて無かったです。
”この状況で出来ることを積み上げるしかない”と半分諦めのような気持ちでした。とりあえず考えよう!思考を整理しよう!が第一歩でした。
第二歩は周りに言ってみる事です。
やってみようと思っている事、叶えたい事を笑われてもいいやの気持ちで「実はさ〜」と話してみるとビックリする効果が得られます。
私の場合は起業するぞと決めて、出会う人との話の内容が変わりました。
ポジティブな声がけばかりで、励まされます。
「出来るよ!頑張って!」の言葉に感謝の気持ちが溢れます。
先日も友人に相談してみました。
彼女はスペイン在住歴が20年近く、この地での経験が豊富です。
マッサージ店、美容院、スペインと日本食のフュージョン料理を提供するレストラン店も経営していました。
私からすると、本当にカッコ良い彼女!
今は子育てに奮闘しています。
食にこだわっている彼女は3歳の息子さんにはお砂糖なし、添加物を最小限に抑えて料理しています。
先日も彼女のお家にお邪魔したら、カシューナッツやブラックベリーや果物がおやつとして用意してくれました。私の3歳の息子と仲良く食べていました。
起業やビジネスの世界に長く居た彼女が面白い話を聞かせてくれました。
アメリカのゴールドラッシュの時代、一攫千金を夢見た人たちは次々に海を渡りました。しかし、ゴールドを手にして裕福になれたのはほんの一部の人たちのみ。この時一番儲けたのが、ジーンズ会社。
彼女が教えてくれたのは、時代の流行りの裏に目を向けること。
今は引き続き日本食ブームで日本食レストランが次々とオープンしています。レストランに卸す味噌を作ると良いかもしれない。
味噌を探している人もいるだろうし、スペインで作っている人も少ないでしょうし。とのこと。
ビジネスについても学び始めたばかり、修行の身なので興味深く聞かせてもらいました。
現在の彼女はビジネスの第一線からは身を引いているので、私が起業したいとかお味噌とか話を持ちかけなければ、ビジネスの世界の話などしなかっただろうなと思いました。
今までよっしゃー!味噌売ったるでー!の勢いで駆け抜けてきましたが、今はちょっと手と足を止めて、頭を上げて周りを見回してる感じです。
あれ?お味噌欲しい人います?あれ?案外いない? or お!いるいる!なのかを見極める分かれ道にきています。
どんな時も、誰でも悩みは尽きません。
考え続けること、人にペラペラ話すこと!
これで人生好転しないはずがありません。
ただし、一点注意点があります。夢だけ語って終わりにしないこと。
行動力が伴って、初めて達成感を得られます。
自分の出来ることを積み上げて、叶えたい夢に近づきましょう♪