
【今さら聞けない!】〜NFTとは?〜
こんにちは。
今、投資が盛んに行われているNFT。
様々な記事に「NFT」が登場しています。




では、こんだけ注目されているNFTとはどんなものなのでしょうか?
NFTとは?
NFTとは「Non-Fundible Token」の頭文字を取ったもので、日本語訳に直すと「非代替性トークン」という意味になります。
非代替性とは?
非代替性とは、「替わるものがない」という意味になります。
逆に代替性とは「替わるものがある」ということです。
非代替性のモノの例
・アイドルが直筆した「私の名前入りのサイン」
・「世界に一枚しかない」カード
・有名アーティストが描いた絵の「原画」
代替性のモノの例
・お金
・フリー素材のイラスト
・電子上の画像
トークンとは?
仮想通貨業界では一般的に、ブロックチェーン技術を利用して発行された「暗号資産」のことです。
ブロックチェーンとは、複数のブロック(データの管理場所)がチェーンのように繋がっており、改ざんや不正利用が困難な技術です。
下のように、左から2個目の情報を改ざんしようとしても、左から1個目の情報も入っているので、1個目の情報も改ざんしなければいけません。

この2点目をまとめると、NFTとは「替わるものがないブロックチェーン技術を利用したもの」です。
NFTが今注目される理由
NFTが注目されている理由は、「デジタル資産の所有者を明確にできるから」です。
デジタル上にあるモノは著作権は存在していたが、「自分がこの作品の所有者である」と証明することができずに、コピー品との違いを明確化することができなかった。
これに対して、NFTはブロックチェーンによって所有者であることを示すことができたのです。
これに加えて、希少性というものが付随されます。
「このデジタルアートは、私だけのモノである」
唯一性がつくことで、希少価値が高まったのです。
それによって、価値が高騰したりと「投機性」が伴ったのです。
本来投機対象としての技術ではなかったですが、高額な取引が注目を受けたことから、投資商品としての使い方が一番注目されています。