見出し画像

空気が整うまで耳をすます。

音楽を聴くとき、あなたは何を感じていますか?メロディ、リズム、ハーモニー。それらはもちろん大切な要素です。しかし、音楽の真髄はそれだけではありません。音と音の間、曲が終わった後の静寂。そこにこそ、音楽の本質が宿っているのかもしれません。今回は、音楽を聴く醍醐味について、新たな視点からお話しします。あなたの音楽体験が、きっと一段と深まることでしょう。


空気感が整うまで耳をすます

先日、ある方からこんなコメントをいただきました。「聴く時は必ず響きが鳴り止み、奏者がその場の残響、空気感が整うまで聞き取る。それが音楽を聴く醍醐味です。」この言葉に、私は深く共感しました。音楽を聴くとき、私たちは往々にして音が鳴っている部分にばかり注目しがちです。しかし、音楽は音だけで成り立っているわけではありません。音と音の間、そして曲が終わった後の静寂もまた、音楽の重要な一部なのです。

特に演奏者にとって、音が止まった後の空間全体の雰囲気は非常に重要です。音が鳴り止んだ後、会場に漂う空気感が整うまで、演奏者は耳を澄ませ、その瞬間を感じ取ります。この「空気が整う」という表現は、目に見えない何かを言い表すのに実に的確な言葉だと思います。音楽を聴く醍醐味は、この「空気が整う」瞬間を感じ取ることにあるのかもしれません。音が鳴り止んだ後の静寂の中で、音楽が残した余韻や感動が空間全体に広がっていく。その瞬間を味わうことこそ、音楽を深く理解し、楽しむ秘訣なのです。

音楽体験の多様性を認め合う

しかし、音楽の楽しみ方は人それぞれです。曲が終わるとすぐに「ブラボー」と声を上げる人もいれば、静かに余韻に浸る人もいます。これらの違いは、音楽の素晴らしさの一つの表れだと私は考えています。以前、私がこの「空気が整うまで聴く」という考えを述べたときに、少し物議を醸したことがありました。「曲が終わったらすぐに拍手や歓声を上げる権利もあるだろう」という意見もあったのです。確かに、その通りです。音楽の楽しみ方に正解はありません。大切なのは、それぞれの感じ方や表現の仕方を認め合うことです。「ブラボー」と声を上げる人も、静かに余韻に浸る人も、同じように音楽を愛し、感動しているのです。音楽を通じて、異なる感じ方や表現の仕方を持つ人々が互いを理解し、認め合うこと。それこそが、音楽の持つ素晴らしい力の一つではないでしょうか。

音の余韻を大切にする

私自身、音楽制作において、この「空気が整う」瞬間を大切にしています。私のすべてのアルバムには、曲が終わった後に3〜4秒ほどの空白の時間が設けられています。これは、まさにこの「空気感が整うまで耳を澄ます時間」なのです。ピアノを演奏する際、最後の音をダンパーペダルで伸ばし、そのペダルを緩やかに離す瞬間。その後に漂う微かな残響。それらすべてが音楽の一部なのです。拍手や歓声は、その後に来るべきものだと私は考えています。音が消えた後の静寂の中にこそ、音楽の真髄が宿っているのかもしれません。その静寂の中で、聴衆一人一人が自分なりの感動や解釈を見出す。そんな貴重な時間を大切にしたいのです。

音楽の新たな楽しみ方を見出す

音楽を聴く際、私たちはつい音が鳴っている部分にばかり注目してしまいがちです。しかし、音と音の間、そして曲が終わった後の静寂にも、実は豊かな表現が詰まっているのです。次に音楽を聴くとき、ぜひこの「空気が整う」瞬間に意識を向けてみてください。音が鳴り止んだ後、会場全体に漂う雰囲気の変化を感じ取ってみてください。きっと、今までとは違った音楽の楽しみ方が見つかるはずです。

音楽は、単に耳で聴くものではありません。全身で感じ、心で受け止めるものです。音と静寂のコントラスト、そしてその間に生まれる微妙な空気の変化。それらすべてを感じ取ることで、音楽体験はより豊かなものになるでしょう。音楽を聴く際は、音だけでなく、音と音の間、そして曲が終わった後の静寂にも注目してみてください。そこには、作曲家や演奏者が込めた思いが、静かに、しかし確かに息づいているのです。

私たち一人一人が、音楽をより深く、豊かに楽しむことができれば、音楽文化全体がさらに発展していくことでしょう。そして、その過程で私たちは、お互いの感じ方や表現の仕方の違いを認め合い、理解し合うことができるはずです。音楽は、人々を結びつける力を持っています。異なる背景や価値観を持つ人々が、同じ音楽を通じて感動を共有する。そんな素晴らしい経験を、より多くの人々と分かち合えることを願っています。

次に音楽を聴くとき、あなたはどんな「空気」を感じるでしょうか。その瞬間、あなたの音楽体験が、きっと新たな次元へと広がっていくはずです。音楽の真髄を感じ取り、その素晴らしさを周りの人々と共有する。そんな豊かな音楽生活が、あなたを待っているのです!

🔸小松正史「音声配信」【Voicy】
https://voicy.jp/channel/1779

🔸小松正史「書籍」【Amazon】
https://amzn.to/3H3a864

🔸小松正史「音楽」【Spotify】
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/6EeYq4J3QdKusSaCarhC80?si=btsjwTi-TK-ecDKMc6muWQ

🔸小松正史「音楽」【CD&楽譜】
https://nekomatsu.shopselect.net

🔸小松正史「動画」【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCzy0noHLCgUe-xLnn0ig3Cg

🔸小松正史「お仕事依頼&質問フォーム」
http://www.nekomatsu.net/contact/

いいなと思ったら応援しよう!

小松正史
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!