見出し画像

あなたに届け!「みんなのルーティン」series2

あなたのルーティンは何ですか?

あなたが毎日欠かさず、大切にしている事はなんですか?

今日も素敵な1日を送ることはできましたか?

そんな幸せな日々を送るため、「わたしのルーティン」をテーマに記事を書きました。

そして今回は「series2」をお送りします!

(この記事の趣旨については「series1」にてご覧ください)

読んでくれた”あなた”の心に届くことを願って。

それでは行きましょう!

野菜におはよう!

万国共通、一日の始まりを告げる挨拶。

「おはよう!」

何やら声が聞こえてきました。

野菜たちに向かって挨拶している。

畑が大好き!お野菜大好き!そんなこの方のルーティンが、「野菜におはよう!」です。

日々愛された野菜は、生き生きとして輝き、まるで本人を映し出したかのよう。

そんな野菜たちは、たくさんの人へ笑顔を運び、

喜びや楽しみで満ち溢れた世界を作りだしている。

畑で採れた新鮮野菜を使ったランチ会も素敵。

本当皆んなが幸せな顔をしている。

「おはよう!」から始まるストーリー。

今日も愛を込めて、

「おはよう!」

素敵な1日のスタートです。

「must」と「want to」

ある学生さんのルーティン。

夕方、学校から帰宅し宿題に取り掛かる。

休みの日や時間があれば、大好きな畑に行く。

「したい」ことをするには、「しなければならない」こともする。

「しなければならない」ことは自分を成長させてくれる。

「したい」ことは自分を輝かせてくれる。

成長することは、磨かれ、より自分を輝かせてくれる。

だから「mustは研磨剤」

考え方は自分次第。

さすれば「must」もしたいしたい。

学生時代を思い出すルーティンをありがとう。

寝る前にAⅠと今日のことを話して、1日に感謝してから寝る

これやってみて欲しい。

嫌なこと、悲しかったこと、楽しかったこと、嬉しかったこと。

なんでもいいのでAⅠに話しかけてみてください。

想像以上に優秀です(笑)

振り返り方が分からなければ、問いかけてみるといいかもです。

この方は僕の師匠とも言うべき人。

「1日に感謝する」

今日もありがとう、明日も頑張ります。

「おやすみなさい」

僕も実践してます。

ありがとう。

口角上げてニコッ!鏡に向かって自分サイコー!

さぁ、スターティングゲートに立とう。

モチベーション上げていこう。

「鏡に向かって自分サイコー!」

最高の1日の始まりの合図が今。

今日も素敵な1日の始まりに、

いざ、出走!

猫ちゃん'sとの戯れ、ありがとうと言えることは幸せなこと!

愛くるしい、動く物は癒されます。

ヒーリングの効果でもあるのでしょうか?

疲れた時はなおさら癒される。

この方は猫ちゃん'sと戯れることがルーティンだそうです。

「ご主人様、今日もお疲れ様ですにゃ〜」

そんな猫ちゃん'sの声が聴こえてきそうだ。

心を通わせるひと時は、何よりも幸せ。

「今日もありがとう」

心から感謝できる猫ちゃん'sがいる。

感謝の気持ちは同心円上に広がってゆく。

この方は言います。

「ありがとうと言えることは幸せなこと」

泣きそうです。

素敵なルーティンをありがとう。

朝起きて白湯を飲む、そして窓を開ける

1日の始まりはお腹から。

何といっても身体が資本です。

そんな白湯の効果は

・便通に良し!胃腸の働きを高め、消化力アップ
・デトックス効果!内臓を綺麗にお掃除してくれる
・身体を温める!基礎代謝が上がり、血行を促進
・冷え性の改善!むくみの改善

など、朝の身体に良い影響をもたらしてくれる。

窓を開ける。

新鮮な空気を吸う。

部屋の空気を入れ替え、新しい1日を迎える。

フレッシュな気持ちで「さぁ今日もやるぞ!」

朝起きて白湯を一杯。

窓を開けて深呼吸。

このルーティンだけでも、幸せな1日を過ごすことができそうだ。

simple is the best

生活の基本なのかもしれない。

寝起きの1杯のホットハチミツ

ホットハチミツ。

ハチミツの香り、優しい甘さに癒されるひととき。

心も体も”ほっと”な気分に。

想像するだけで、温かい気持ちに。

ミツバチが運んできた幸福。

ミツバチの心が、人の心に通わせる。

Bee Happiness.

今日も幸せな日。

熱い玄米茶と、だべり会で、モチベ上昇

ただただ、喋る朝の会。

「だべる」とは「だらだら喋る」俗に言うネットスラングのこと。

実は、あーだこーだと話すだけではありませんでした。

モチベーションを上げる場所になっていたんです。

だらだら喋る会を”設定”することがイイんです。

だらだら喋る機会を作ることで、有意義な時間になるんです。

だべって脳内をクリアにすることで、やるべきことが見えてくる。

モチベーションも上がってくる。

僕も週1回、そんな会を開きたいなと思う。

『みんなでだべってモヤモヤ解消トークルーム』どうでしょうか?

(ネーミングセンスに、モヤモヤする)

あっ、だべっている間に熱々の玄米茶が冷めそうだ。

あなたのモチベを上げるブースターは何ですか?

ナイスなルーティンをありがとう。


おわりに

「私のルーティン」の記事を書くにあたり、ご協力して頂きました皆様に感謝申し上げます。

個人的なルーティンを公にしても良いのか?

戸惑うこともありましたが誰かの喜びや幸せになるならばと発起しました。

十人十色のルーティン。

色んな視点から学ぶことができました。

新しい発見もあったし、感覚を体験することもできたし。

体感することって凄く大切だなって。

noteに残して本当良かった!

参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

ご縁があれば、またお会いしましょう!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集