![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12764900/rectangle_large_type_2_3d33fe7066724203ccd3426ba8b1390b.jpeg?width=1200)
「勉強したい」という15歳の女の子を、うちのNGOでは支援できない訳
先日、うちのインターン生たちがルング村へ訪問した。
そこでうちのNGOでは「支援できない子」に遭遇した。
貧乏すぎて、教育支援できない、という意味だ。
インタビュー概要
内容:住み込みトレーニングの参加者探し(中退者)
実施場所:コンポンチャム州バティエイ郡トムノ地区ルング村
方法:村長さん経由で、貧困家庭を聞いて回る
インタビュー:事前に質問項目を準備
スタッフ:通訳スタッフ+日本人インターン生
ここから先は
532字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9704106/profile_fab4837c307f4223e5b8317ade6b1398.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
NGO運営のリアル/国際協力のリアルをお届け
どん底からの国際協力NGO CBB復活劇
¥500 / 月
大口寄付を絶たれ、絶体絶命のNGOの復活劇をリアルタイム更新します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?