![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145143684/rectangle_large_type_2_64b089f8468fd745106448c346c0ff77.jpg?width=1200)
今の気持ちとこれからの事
お久しぶりです。
投稿が久しぶりになってしまいました💧
今の気持ちを整理、残しておきたく書いています📋
1ヶ月ほど前から体調を崩しがちになっていましたが、持病で治療している薬の副作用が強く、体調を崩していました。
ですが、くよくよしてられない!自分で頑張ろうと決めたことだからやり遂げる、頑張ろう!という気持ちがあったので、通勤しました。
仕事がすっごく楽しくて、やりたい事をやれている自分最高くらいの気持ちでした。
ただ、やはり何度もメンタルがやられ、仕事の前日はほぼ寝付けずオール、こっそり誰にもバレないところで泣く日々が続きました。
吐き気も続いていました。
もうこの時から、かなりおかしかったのかも知れません。
自分の思ってる看護ができなかったり、労働環境がNICUということもあり、想像よりかなりハードで、病棟看護師としての勤務がもしかすると自分に合っていなのかもとも思いました。
夜勤は慣れたら大丈夫と言われ、出勤し続けましたが、3交替でもあるため、ちゃんと体調を崩しました。
合っていないのかもというのは薄々気づいて居ました。ですが、入職してたったの3ヶ月なにがわかるんだ?とも思います。
夜勤あるなんて看護師になる上で分かりきっていたことだし、甘えだと思い自分に嘘をついて騙し騙し毎日なんとか出勤しました。
それに加えて、元々美容看護師にも興味があったのですが、美容?え?みたいな周りの反応や、臨床経験を絶対に積めというのもあり、行きたいけどまだ我慢しておこうと思っていました。
しかし、仲の良い友人は新卒で美容クリニックに就職して、生活リズムも狂うことなく、高いお給料で毎日楽しそうな姿を見ていると、やはりそちらもやりたいなという思いにもなりました。
情けない考え方ですよね〜💧
ただ、親の期待や自分で頑張ると決めて入ったNICUだったので、簡単にはやめれない、ここで頑張らないとと言い聞かせていました。
そして、ついに今日ベッドから起き上がれずめまいと吐き気、何もかもしたくない、食欲も湧かない食べたくない、お風呂も面倒臭い、無気力、そして1人不安になり焦り、ずっと泣くという明らかにいつもとは違う状態になり、泣きながら師長さんに電話で相談しました😢
師長さんには、とりあえず今はゆっくり休んで欲しい。この先のことをどうするか決めるのと、働き方をどうするのか、あとは心療内科に行ってもいいかもしれないと、言われました。
なかなか、打ち明けられずにいましたが両親にも話しました。
両親は、続けた方がいいと思う。けれど、進むのも辞めるのも休むのも自由、よく考えなさい。
でもまずは、自分の気持ちに対する考え方とか思考を変えないと、どこに行ってもまたこうなる、どん底暗闇のままだよと助言を貰いました。
親は凄いです。
その通りだなと思うことしか言いませんでした。
いくらでも優しい言葉は掛けられるけど、前に進むための言葉は少しきつい事でも言わないといけないと、話してくれました。
こうやって、今の状況を話しても何かしらのアクション自分でしないといけないから、他人に頼って誰かが助けてくれると思ってはいけない、自分で決めないと行動に移さないといけないからねと、言ってもらいました。
心にかなり刺さりましたね。
まずは、今の私には自分と向き合う時間が必要だと思い、師長さんにも両親にも何か変わるなら行ってみればと心療内科を勧められたので、ドキドキしますが第1歩を踏み出し勇気をだして、行ってみようかなと思います。
立ち止まることを悪い事だと思わず、自分と向き合う大切な時間だと思いこの先のことを考えていきます。
最後まで読んだ頂き、ありがとうございました🙇🏻
また何かあれば書いてみようと思います。