
【社風文化】管理部の様子|夏の風物詩!スイカ割りパーティーをしました😎🍉
皆さんこんにちは!
Marvel株式会社 広報の渡邊です🌸
徐々に梅雨も明けて、最近ほぼ毎日暑いという言葉を発している気がします👀
ただ、夏といえば楽しいイベントが盛りだくさんなので、夏が好き!という方も多いのではないでしょうか?
因みに私は暑さに弱いので、圧倒的冬派です🙋🏻♀️
そんな暑い日々が続く中、弊社の管理部では一味違った涼を求めて、30分という短い時間ではありますが、スイカ割りパーティーを開催しました🍉
オフィスの日常から一転、夏の風物詩を楽しむひとときとなりました。
今回はその様子を皆さまにもお届けしようと思います😎
1|イベント開催の目的
今回、イベントを行った背景として以下の目的があります🙌🏻🙌🏻
1.チームビルディング
・部署間や年齢間の垣根を超えた管理部全体としてのチーム作り
2.リフレッシュ
・メンタルヘルスの向上やモチベーションアップ
・その後の業務効率や集中力の向上
3.社内コミュニケーションの活性化
・リラックスした雰囲気の中で社員同士が交流することで、開放的で風通しの良い企業文化を育む。
4.美味しいスイカが食べたい!!
管理部は役員、営業部、人事総務、採用部、キャリア管理部、情報システム部、経理部、広報で組織されており、現在20名で構成されています。
普段同じオフィスで働いていても、部署が違うと話す機会がなかなかないので、このような社内イベントは部署関係なくチームワークを強化するための貴重な時間です🔥
2|ルール
3つのチームに分かれる
各グループ代表1名をスイカを割る選手として選出
割る人はアイマスクをしてぐるぐるバットで10回転した後に仲間の声を頼りにスイカを割る
他のチームのメンバーは声で妨害しても良い
「スイカ割り」と称していますが、今回はオフィスで行うため、安全と汚れ防止のため、バットをスイカにゆっくりあてることができたら成功としました💡
(念のためブルーシートを敷いて万全の態勢で行いました🙌🏻✨)
3|実際の様子

とても大きいスイカ🍉1歳のお子さんがいらっしゃる営業の方曰く
「私の息子よりも重い…」とおっしゃっていました。
10kgありそうなぐらいの重さでした🫢
挑戦する順番はじゃんけんで決めました✊🏻✌🏻🖐🏻


第一挑戦者、営業の市倉さん。
トップバッターを務めあげましたが、結果は空振り🤦🏻♀️(惜しい)
ぐるぐるバットの回るスピードは圧倒的にピカイチでした🏆

第二挑戦者である営業の池永さんも、残念ながら空振り🙃
ぐるぐるバットで目が回っている中での目隠し、相当怖そうですね…
スイカへと導こうとする仲間の声と、妨害をしようとする他チームの声の聞き分けも重要になります💡

第三挑戦者、営業の尾崎さん!
Marvel管理部内でも一番身長の高い尾崎さんはしゃがみながら進む戦法でじわじわとスイカとの距離を詰めていきます🏋🏻♂️
目が回っている状態だとこの体制も難しそうですが、果たして・・・

見事命中🎯!!(写真はバットがスイカに跳ね返されている様子です)
という事で一番最初にスイカにあてることができたのは尾崎さんチームでした🙌🏻
実は私も尾崎さんチームで、優勝したら景品があるというわけではなかったのですが、やはりチームで協力して勝負に勝つと嬉しいですね🔥
スイカ自体は割れていないので、何度でもチャレンジができますが、見事他の2チームも2回目のチャレンジにしてスイカにバットを当てることができました🙌🏻

盛り上がった後は、しっかり包丁でスイカを切って管理部全員でいただきました🍉

なんと役員の高木さん自らスイカを切っていただきました🙌🏻
そしてちらっと見えてしまっていますが、メロンまでいただきました🙌🏻

珍しい黄色いスイカも!断面が色鮮やかで美しいです✨
赤いスイカも黄色いスイカも、メロンも非常に糖度が高く絶品でした🤦🏻♀️

4|参加者の声
ぐるぐるバットで大惨事になっていた各チームの代表を見て、「運動しよう…。」と改めて思いました!!(笑)
(代表の皆さまありがとうございました!リスペクトです!)
夏を感じられたイベントでした!
ぐるぐるバットでよろけている
各チームの代表がとてもおもしろかったです笑
とってもいいリフレッシュになりました⛱🍉
実は今回、普段業務委託としてフルリモートで営業事務をしていただいている宮路さんにスペシャルゲストとしてご参加いただきました🙌🏻
先日はスイカパーティーに参加させていただきありがとうございました🍉 どんな感じか全く想像できませんでしたが、実際にやってみると面白くて笑いが止まらなかったです!笑
甘くておいしいスイカを頂きながらとても楽しい時間を過ごせました✨
また、このスイカパーティーを企画から運営まで全て準備していただいた営業の福士さんからもコメントをいただきました🙌🏻
こんにちは!管理部・営業の福士です!
今回、高木さんと一緒に管理部のスイカ割りを企画させていただきました。
僕が入社してから早一年が経とうとしています。僕が入社した時は管理部は10名程でしたが、この一年で倍くらいまで管理部のメンバーも拡大しました。去年の8月はまだオフィスも8階の小さな部屋にあり、どの部署も9階やリモートとそれぞれが別々の場所で活躍していました。今では7階のやや広めなオフィスに移転しました。週次や月次の全体定例もでき、エンジニアだけでなく、管理部もより組織として拡大しているなと感じています。
そんな中で、今回のスイカパーティーを企画して感じたことがあります。それは「時間と空間の共有をすることの重要性」です。
今、管理部はほとんどの人が同じオフィス内で作業をしていますが、特定の人との絡みは多くとも、全体としての絡みは少ないと感じます。
今回のスイカパーティーは部署や年齢関係なく、チーム制にして行いました。それぞれのチームが代表者に対して声かけを行う姿や普段絡まない人とのコミュニケーション、一緒に笑い合う姿が僕の中で1番印象に残っています。
Marvelはほとんどが中途採用の組織です。その点、帰属意識というものも中々生まれにくいこともあると思います。
今回のパーティーの目的としては帰属意識を高めるためものではないですが、同じ管理部内の「人」を通じて同じ瞬間を共有できたことはMarvelの管理部にとって良い影響だったと感じています。
僕らは今、エンジニアがいてこその組織ですが、だからと言って管理部がバラバラで良い理由にはなりません。
イベント企画・運営の立場として管理部の結束も強くしていけるようこれからも皆さんのお力を貸していただければ幸いです。
みんなが「楽しい!」と思える瞬間、空間作りの為にこれからも頑張ります!
よろしくお願いいたします!
5|まとめ
今回は先日行われたスイカパーティーの様子をお届けしました🙌🏻
短い時間での開催ではありましたが、リフレッシュとしても、そして何より管理部という組織の団結力を深める機会となりました。
弊社が今まで高い成長率を維持してきたのは、エンジニアと管理部の連携があってこそだと感じています💪🏻🔥
エンジニアだけでなく、営業の人数も1年前と比べると倍以上の人数である13名に増え、その他にも広報や経理、採用部の人数が増えたりと、管理部という組織の人数も増えています。
人数が増えてもエンジニアの市場価値を高め、誰もが輝く社会を創るというミッションは変わらず、実現に向け邁進してまいります。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
また次回の記事もお楽しみに😳