見出し画像

変わりたいと思ったあなたに注意すべき落とし穴

どうも、まるぞうです。

明日は、いいように変わってると希望をかけて、毎日、行動をしています。

そこに感じる物を今日は書いていこうと思います。

250日の賜物

あまり気にせずにと思いながら、このブログを更新してきました。

いつまでかは、忘れましたが、何回の連続更新をしましたって、報告をしていました。

いつからか、連続投稿の日を気にせずに、無我夢中で、このブログを更新してきました。

昨日の更新をしたときに、250日のブログの連続更新であることに気づきました。

スクリーンショット 2021-02-17 18.36.21

正直僕自身も、ここまで、連続投稿が続くと思ってもいませんでした。

ここまでいくと、ブログ更新を習慣化できたって言っても、許してもらえるでしょう。

いろんな葛藤がありながら、ここまでブログを続けてきました。

今回の250日の連続投稿には、いろんな新たなことを経験させてもらいました。

一番、印象的だったのは、クリスマスシーズンにクリスマスの曲を紹介したブログを連日更新していました。

その最後の日だったと思います。

そのブログが、1日で、noteブログの中で、一番読まれているブログになったことです。

クリスマスの当日に約4900人の方に読んでいただきました。

本当に嬉しかったです。

こんなバズったこともないので。

その記事は、こちらです。

プロブロガーの方なら、これぐらいは、当たり前なのかもしれません。

まぁ、上を見ればキリがないので、僕は、僕のペースで進んでいくだけです。

この250日の間にも、いろんな方に僕の記事をスキッと言ってもらえ、フォローしてくださる方もいます。

少しずつですが、これは、250日という日々のブログの連続更新を地道にしてきた僕の財産です。

読んでくださる皆さんには、感謝しかありません。

きっかけさえあれば・・・・・

成長したいとか、変わりたいとかって思った時に行動をできる人って、本当にすごいです。

僕自身も、2017年が転機となっていますが、それまでの10年間は、本当に行動できずにいました。

だからこそ、行動できない人の気持ちも、行動ができる人の気持ちもよくわかります。

だから、行動できる人は、すごいということがわかります。

自分を凄いって、言っているわけではありませんよ。

どちらの気持ちもよくわかるし、行動できるようにほんの少しのきっかけなんです。

行動できない時って、最初から、自分には、無理だって、諦めています。

それに、周囲の環境に流されやすいです。

だから、何をやっても三日坊主ぐらいで終わります。

行動できずにいた僕の10年間には、笑っちゃうぐらいに、三日坊主で終わったことがいっぱいあります。

そんな僕でも、変わるきっかがあったから、今があるんです。

そうでないと、ここまで、変われていません。

周囲を巻き込み行動する

変われるきっかけは、周囲を巻き込んで行動を開始するということです。

まず、簡単なことでいいです。

ダイエットとかでもいいです。

僕自身は、ダイエットでした。

食事管理をこうするって、家族に話して、協力をしてもらって実践したことで、結果を出せたことです。

小さな結果の積み重ねが、今に至ります。

変化していく時って、何をしていても楽しいですね。

僕の場合ストイックすぎるやり方なので、その始めた行動にのめり込みすぎるんです。

人それぞれの性格だと思いますが。

周囲の協力を経て、行動することと同じ方向性に向かって行動している人と繋がることです。

これが出来れば、どんなことだって、行動を開始し、継続して行動していくことができます。

ですが、僕自身、ここでいろんな経験をしました。

完璧主義

ダイエットを始めた頃もそうでしたが、ブログを始めたときにこの性格が、露呈して、自分自身を苦しめます。

それは、完璧主義という性格です。

完璧主義であると、行動の結果が、自分の思っている結果の理想の形と違うと、ジレンマに陥って、行動できなくなります。

なんでも、自分はできると自信過剰というか、傲慢になってしまっいることもあります。

この状態にハマると、結構、厄介です。

僕自身は、その指摘をしたくれた人がいて、いい本を紹介してくださいました。

こちらの本を読んで、少しずつですが、完璧主義を克服するきっかけを与えてくれました。

多くの著名人の取り組む姿勢を通して、完璧主義の人間がどうなったかという事例と、完璧主義でない人間がどうなったかが明確に書かれています。

この本は、ビル・ゲイツ氏も絶賛の本です。

ものが続かないという人は、完璧主義の可能性もあるので、ぜひ、読んでみてください。

他人との比較

画像2

次に、一緒に行動を始めた同じ方向を向いて行動してる仲間についてです。

この仲間というのが、厄介になってくる時があります。

仲間に悪気はありません。

自分自身が悪いのですが、仲間と自分を比べるということです。

比較対処があるということは、自分の今の位置がわかりやすいというのもありますが、優劣をつけてしまうので、自分が劣っていると行動できずに思考停止してしまいます。

そうならないように、仲間と自分を比べるということは、しないようにしてください。

それぞれに培ってきた環境が違いますし、人それぞれ、得意、不得意というものもあります。

そこに優劣をつけると、挫折のきっかけにもなりかねません。

僕自身は、勝手に、仲間を比較対象をし、僕が劣っており、一度、挫折したという経験を持っています。

今は、立ち直っています。

仲間との優劣をつけて比べることに、意味がないと気づいたので。

この点は、ハマりやすいので、気をつけてください。

今は、比較をすることはありませんが、仲間の変化に刺激をもらっています。

自分の比較対象は、自分であるということを肝に銘じておくことが大事です。

短期結果

あとは、短期結果を求めることです。

ごく稀に、短期で結果を出されている人もいます。

誰もが羨むような結果を。

行動の積み重ねが、結果へとつながります。

なんでも簡単に結果が出るのであれば、世の中は、成功者だらけです。

成功と言われる結果を出すには、長期での結果を考えるようにしましょう。

やったことのないことをやって、短期間で結果を出すことって結構、難しいです。

トライ&エラーの繰り返しで、結果を出していくと考えて方がいいでしょう。

長期結果を主において、行動をする方が、挫折しにくいです。


周囲を巻き込んで行動を開始し、完璧主義を脱し、他人との比較をせず、自分自身との比較をするようにし、短期結果を求めないようにすれば、継続して、行動をすることができます。

今回紹介の曲は、そんな行動できない気持ち、行動をし始めた時の気持ち、成長をしたくても、思い通りにいかない時に聴くと、原点回帰させてくれます。

South Blue / 六等星

最後のリリックがいいですね。

晴れた日もあるし、虹がかかる日もある。

曇りの日もあるし、雨の日もある。

それでも、明日は、来るし、その日によって天気は、違うということ。

曲の失敗は、明日ので以降につながるかもしれないと、希望に満ちた可能性を感じさせてくれます。

諦めずに行動することが大事ですね。

それでは、みなさん。

いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

maruzo0804
よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。