
飲食店の生き残り戦略|価格競争ではなくブランディングが鍵!
飲食店経営16年、フレンチラーメンという新しいジャンルのフランチャイズ本部を運営!
01 ヌードル JAPAN株式会社代表の丸尾です!😊
前回の記事はこちら↓
これからは、ブランディングが出来てないお客様はお店にお金を払わない!!
なぜ?
それはちょっと今後を予想すると理解できるはず
おそらく企業は減り雇用解雇される人が増える!
そして所得が減る人が増える!
今まで通りお金を使えなくなるのでお金の使い道を考える、
そして、伸びるのは価格の安い飲食モデル。
ここで絶対参入したら危険なのは価格競争!!
まず仕入れの量が違う時点で仕入れ価格に勝てるわけない!!
利益を減らして売上をとりに行くのは、
自分の首を締めならが走ってるみたいなもん。
価格を維持もしくは上げる為にはブランディングをしないと無理!
だからブランディングが必須!!
飲食店が目指すブランディングとは
1.お店の強み価値とは?
商品価値 空間価値 人が生み出す価値
2.認知度と興味付け
毎日ターゲットに向けてのアプローチ
※GoogleMEO LINE公式アカウント Instagram Twitter Facebook …
3.どうやってお客様の記憶に残すのか?
脳内SEOにアクセス 期待値設定を知り超える
もちろん
商品の質や金額は大切。
でもそれよりも売り方の方がもっと大切!!
日本人は商品の質を高める天才!
だけど、ブランディングが苦手すぎる…
少しブランディングに意識を向けて時間の投資をしていくと飲食の見える世界が変わってくる!!
間違いなく飲食ビジネスモデルはこれから大きく変わる!!
ワクワクするな〜( ´ ▽ ` )
今日も良い1日に〜!!
ラーメンフランチャイズ開業のための
ノウハウ解説はこちら