見出し画像

持続可能な競争優位を目指す戦略の立て方②

戦略をたてる為には事前の情報収集と正確な分析をした上で、一貫性があるか?相互補完性は?無駄はないか?を考えながらたてることが大切。

例えば
新事業を立ち上げる時は、
ビジネスの匂い、お金の匂い、人の匂いを嗅ぎ分け魅力的な市場を探す。

#匂いを嗅ぎ分けら能力をまずは磨く

魅力的でワクワクする市場を見つけたら、業界の構造、市場規模や収益性、今後の予測は勿論、業界特有の暗黙のルールや、利権を守る為に抵抗する勢力の存在など様々な視点での分析、検証を行う。

その上で、自社の強みと弱みがその市場でフィットする適合性を持っているのか?を当てはめる。
戦略活動とのシンプルな一貫性。
既存事業活動との相互補完性。
ムダを減らす為の労力の最適性。
難しい言葉で表すと頭が痛くなるので、簡単に考えると、

様々な角度からの情報分析に対し見つけた市場に対し、自分が活躍出来る適合性を当てること。

トヨタは世界的に生活が豊かになり、移動手段としての車の必要性を読み取り、『今より良くする』をミッションに、トヨタ生産方式を作り、日々改善を繰り返し、様々なパーツ調達で起こるロスや人のムダをなくすことことで企業としての力を拡大さ車市場の世界覇権を握った。


関連ブログ⬇️⬇️⬇️

持続可能な競争優位を目指す戦略の立て方①
https://w-masukake.com/879/


強みとは、一貫した日々の積み重ね。
そして相乗効果が起こるように設計することで自分の強みを強化し、日々改善をすることで磨き上げる。
短期的に得られる力ではなく、中長期的に上乗せされるのが力となる。
この戦略をたてる基本は自己プロデュースや普段の生活でも使える為、意識しておく必要があると思う。

自分の強みは何か?
考えや行動、言動に一貫性はあるか?
言っていることとやっている事が違う人は、まず一貫性を持つことを意識する。
#一貫性がない人は信用を失う

強みがわかれば、その力が何処なら活かせるか?さらにどんな力を足せば今の強みをさらに強く出来るか?無駄はないか改善を繰り返すことで、適所で活躍出来る。
今活躍出来ていない人は、適所を見つける前に適材になる努力をする。
#0→1を生み出すのが強み
#感覚と理論を組み合わせる為に努力



目次
■適合性が持続性を生む⁉︎
 ⚫︎適合性は競争優位の基礎
 ⚫︎ただの模倣は戦略ではない
■模倣を戦略だと思う人の行動
 ⚫︎戦略家気取りあるある
 ⚫︎戦略を持続させる
■勝負の分かれ目

◭詳しくは『まるメガネの森』へ
◮プロフィールアドレスからもアクセスできます𖠌
◮夫婦分業&合作ブログです✨

⬇️⬇️⬇️ まるメガネの森の入り口
https://w-masukake.com/887/

いいなと思ったら応援しよう!