見出し画像

■「根回し」は、日本人だけの常識?Part1

「根回し」は、日本独特の文化だとよく耳にします。
イメージとしては「裏取引」「ダーク」「ネガティブ」な感じですよね。
でも、本当に悪いイメージだけなのでしょうか?


■仕事を円滑に回すために必要な「根回し」

・キーマンに根回しを!

 2019年4月から順次施行されている「働き方改革関連法」により、長時間
 労働の是正など、労働環境の良化および生産性の向上が求められていま
 す。


 私たち自身、効率が良く、生産性が上がるような仕事のやり方に改善して 
 いかなければなりません。
 しかし、現実は「無駄に長い会議やミーティング」いまだに続けられて
 いる
会社が多いのも事実です。
 この「無駄に長い」を解消するための対策の一つとして、日本人独特の文
 化と言われている「根回し」という取組みが生かせないか、考えてみたい
 と思います。

 「無駄に長い会議」を「効率よく何かを決められる会議」に変えるにはど
 うしたら良いのでしょうか?
 会議の参加者は、大きく分けて「毎回発言する人」「指名されたときだけ
 発言する人(積極的に発言はしない)」「ほとんど発言しない人」の3種類に
 分けられると思います。

 この「毎回発言する人」及び「指名されたときだけ発言する人」の中で
 に影響力を持っている人、その人が意見を言ったら、その方向に流れが変
 わるような人、こういう人を【キーマン】として事前に「根回し」
を行
 い、効率良く、成果の上がる会議にすることはできないのでしょうか?

 会議を行うときは、ほとんどの場合、主催者側として進めたい方向(結論)
 を持って開催
しています。
  ※例えば、「●●というイベントの賛同を参加者の多数から得て実現に向
   けて動き出したい」など
 この「根回し」の目的は、主催者として進めたい方向(結論)に導くため
 【キーマン】をいかにうまく取り込むか?
ということになります。
 
 こんな話をすると「根回し」は、「悪いこと」と捉える方も多いとは思い
 ますが、主催者の進めたい方向(結論)が全体最適を目指すものならば、言
 い方は悪いのですが、この「根回し」は【必要悪】なのかもしれません。
 限られた時間の中で、成果を出していくためには、必要なものではないで
 しょうか?

■効果的に「根回し」をするには

・ターゲットを絞る・・・キーマンは誰か?

 【キーマン】は、影響力が大きく、ほとんどの方が、しっかりした自分の
 考えを持っています。

 会議主催者の進めたい方向(結論)に会議を進めたい思いはあるにしても、
 まずは、【キーマン】の考えを確認しなければなりません。
 事前対策「根回し」をせずに、会議を開催した場合、いきなり【キーマ
 ン】が「その意見には反対!」と発言した場合、一瞬にして会議主催者の
 進めたい方向(結論)が遠いものになってしまう可能性があるのです。

 会議の1週間前に「ご意見お伺い」という形で会議前に【キーマン】に
 「相談」
してみましょう。
   ※「根回し」に時間が掛かりそうなら、相談する時期はその時々に
    判断して行いましょう。
 「今度の会議で●●について検討したいのですが、▲▲さん(キーマン)のご
 意見をお聞かせ願えませんか」
 「事前にご相談させていただいているのは▲▲さんだけなので、このこと
 は内密でお願いします」
  ※これらは、【キーマン】の自尊心をくすぐるやり方です。
  ➡何かを決める前に「相談された人」は、基本的に「悪い気はしない」
   はずです。
   【キーマン】に対し「気配り、目配り、心配り」を配慮した対応をし
   ていると、こちらに好意を抱いて応援してくれる可能性さえあるので
   す。

今回は、この辺にさせていただきます。
次回は、【キーマン】に対する具体的アプローチの仕方について書かせていただきます。

次回は、下記リンクをクリックしてください!

第39回
■「根回し」は、日本人だけの常識?Part2|丸ちゃん (note.com)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集