![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916189/rectangle_large_type_2_a0125ef690aff20629c0a879bcd39608.png?width=1200)
プラモデル作り再開
最後にプラモデル作りをやったのはいつだったか・・・。コロナ禍のお家ブームでプラモデル作りを再開したのだが、まぁ改めて技術の多い事。
ニッパーを使ってランナーからゲートを残した状態でパーツを切りだし、デザインナイフでゲート残留部を切除する、俗に言うゲート処理。今では高性能ニッパーがあれば一撃で処理できるという。便利になったものだ。高いから持ってないけど!
![](https://assets.st-note.com/img/1665657803538-pKWHyEFjhf.jpg?width=1200)
最後にプラモデル作りをやったのはいつだったか・・・。コロナ禍のお家ブームでプラモデル作りを再開したのだが、まぁ改めて技術の多い事。
ニッパーを使ってランナーからゲートを残した状態でパーツを切りだし、デザインナイフでゲート残留部を切除する、俗に言うゲート処理。今では高性能ニッパーがあれば一撃で処理できるという。便利になったものだ。高いから持ってないけど!