1日1目標

どんな小さなことでも良いので、1日1つだけ目標を決めて、やり遂げるという経験を積み重ねたい。定期的に、noteに取り組みの成果を掲載する。

目標未達成の反省文の方が多くならないかしら? 頑張りたい。

【1日目】 目標:noteを始める

初めての投稿。

定期的にブログを触っては、続かずに放置するということを繰り返してきた。
文章を書きたい。何かを表現したい。何かを発信したい。でも続かない。
そんな状態が続くと、自分自身の意気地のなさに、どんどん嫌気がさして疲弊していく。

【2日目】 目標:noteに記事を投稿する

2回目の投稿は、日を空けずにやった方が良いと思ったので、この目標にした。


【3日目】 目標:本を読む

読書習慣というのは、私にとって鬼門だ。
学生時代に大量に本を読んでいただけに、社会人になって1冊も読めなくなってしまった自分が信じられない。

「1日1ページから」
「本を開くだけ」
「本を手に取るだけ」
と、ハードルを下げて取り組んできたが、駄目だった。

この日の目標は、1文字だけ読むこと。
馬鹿馬鹿しいと思うが、こんな目標でも、その日のメンタル如何で達成できない場合がある。
深夜0時になる前に1文字だけ読んだ。目標達成。

【4日目】 目標:散歩をする

運動習慣がない。せめてウォーキングをしたい。
この日は、ドラッグストアまで歩くことにした。
娘を連れて、赤ちゃん用の日焼け止めを買いに行く。赤ちゃん用の日焼け止めを買いに行くのに、赤ちゃんを連れて行くのだ。億劫。急ぎでないから今まで先延ばしにしていた。

空は気持ちの良い快晴。
抱っこ紐から娘の手足がちょこんと出て太陽にさらされるのを、必死に隠して歩いた。

【5日目】 目標:noteのアクセス数を見ない

他人の評価を気にしすぎて、生活に支障が出るタイプの人間だ。
そもそも情報発信をするのに向いていないのでは……。

一日中、noteのアクセス数のことが頭から離れない。数分ごとにアクセス数を見ている。アクセス数はリアルタイム更新ではないので、1回見たら数時間は変わらないのに。

今日は絶対に見ないと心に決めた。目標は達成できた。
翌日になった瞬間にすぐに見た。さして増えてもいないのに。

【6日目】 目標:間食をしない

ストレス発散のために、甘いものをよく食べる。
アイス、チョコレート、和菓子、飴。家に常にストックがある。
砂糖中毒の入り口に立っている。

朝ご飯を食べた後、流れるような動作でチョコレートを手に持っていた。食べる前に目標を思い出してハッとした。ギリギリ目標達成。

【7日目】 目標:YouTubeを見ない

暇さえあればYouTubeを見ているし、暇がなくてもYouTubeを見ている。
自由時間にYouTubeを見ているはずなのに、YouTubeが自由時間を圧迫している。

1日だけやめてみた。手持ち無沙汰になる。普段、目の前の生活そのものに集中していないことに気付いた。
0時を過ぎた瞬間にYouTubeを開いた。1日だけやめて、何か意味があったのだろうか。

【総評】

さっそく息切れしている。
「◯◯をしない」という目標が多い。我ながら生活に改善すべき点が多すぎる。
次は、

  • 本を読む(1文字じゃなくて)

  • スマホを見ない日をつくる

  • 散歩をする

  • 筋トレをする

このあたりを目標にしたい。

いいなと思ったら応援しよう!