見出し画像

わたしの思いや考えが物事を引き寄せる。

ごぶさたしてます。しすぎましたね(笑)
この頃は、気になったものにはとにかく
食いついてみる、ということを実験的に?
楽しみながらやっています。
結構のめり込むこともあれば
ちょっとかじる程度のことも。
振り幅は大きめです(笑)

たとえば…
最近なんとなく「アーユルヴェーダ」に
興味を持って、ネットでどんなものか調べたり、
資格を探してみたり…
薬膳料理も面白そう!
お洒落も好きだし、
友人の話を聞きながら、なんとなく
それっぽく?コーチングしてみたり…笑

まだそこまでがっつりやりたい!
とかではないけれど
何か学べるものないかなあ〜〜
とにかくあなたのこと、知りたいの!
精神でゆる〜く考えて、やってみてを
楽しんでおります。

その中で感じたのが、
自分の考えたとおり、思ったとおりに
世界は作られていく
なと。
「思いや考えが現象を引き寄せる」
というような感覚です。

先日ふと思い立って
伊勢神宮に行ったときのお話です。
宿も決めずに、伊勢神宮に行くことだけを
決めての長距離ドライブ。
(今考えると、なんとなく浮かんだ伊勢神宮にも
引き寄せられていたんでしょう。。。)
やわやわの伊勢うどんを食べながら、
夫と宿を探して、なんとなくここ!
と宿を選びました。

翌日、朝食を食べに降りて
偶然座った席の真後ろの本棚に
ものすごく興味を惹かれる
アーユルヴェーダの書籍が!
大げさかもしれないけれど、
学んでみて♪と引き寄せられたようでした。
その後すぐに本を購入して、
日常生活に少しずつ、アーユルヴェーダを
取り入れているところです。

これを学んで意味があるのかとか
成果がでなかったらどうしようとか
ついつい結果を求めてしまって、
何かに心が反応しても動き出せず、
結局いつのまにか忘れていた
なんてことありませんか?
わたしはずっとそうでした(笑)

でも、必ずしも結果が伴わなくても、
始めていい
と思えるようになってからは
リラックスして日々を楽しめるようになりました。

学んだことが今後の人生に役立つのか?
わたしを助けてくれるのか?
これが仕事に繋がるのか?
そんなことはいったん全部置いておいて、
純粋に経験を楽しんでみるのもありかと。

いつどこでどう活きて繋がるかなんて
考えてもわからないし、
活かそう!と頑張らなくてもいい。
そう思うと一歩を軽やかに踏み出せそう。
こんな調子でゆるゆるこつこつ
学びを楽しもうと思います(*^^*)

この静けさと空気感。
難しく考えていたこと、
気になっていたことがすーっと抜けて
頭はすっきり、カラダは軽く
なった気がしました。
あっぱれ!伊勢神宮!


いいなと思ったら応援しよう!