【2023年12月】 まるnote作戦会議
こんばんは。まるやまです🍡
12月はnote活動をのんびりモードに切り替えます! と下書きだけ作ったまま、公開するのを忘れてました……。
久しぶりに開いた投稿ページで「まだ下書きリストにあるで!!」と言われた驚きといったら。休暇届を出してないままハワイに行っちゃったみたいな気分です。
12月の作戦会議をしました。
わたしの「note作戦会議」は、今月はnoteをどう使っていこうかな? をひとり会議する時間です。
進めかた
iPadアプリ「フリーボード」でアイデアをマインドマップ風で書きます。あくまでおおざっぱに。
1を文章に書き起こして記事にします。
このひとり会議を始めてから10月までは、マインドマップ風メモを見ながらしゃべったのを録音して、更にそれを文章に書き起こしていました。
音声はラジオ版としてnoteにも置いています。
だんだん慣れてきて、iPadで大枠のメモを書いた時点で書き起こしに使えるな〜と思いました。今回は収録をすっ飛ばして記事にしています。
ちなみにマインドマップ風メモはこちら!
ざっくり「アウトプット」と「インプット」の2項目に分けてアイデア出ししています。
ではここから、メモから書き起こしたまとめです。
アウトプット
いそがない あわてない けいかくたてない
師走はのんびりいきます宣言です。
やりたいことがたくさん生まれたときほど、どれも両立させたくて計画を立てがちなところがあります。
結局、それで11月は自分を焦らせてしまいました。
「今日もnoteを開けなかったな……」と思うと、できてないことに目が合って悲しくなっちゃいます。
けど、その時間はなにかしら別のことに使ったはず。
忙しくて一日じゅう仕事してたかもしれないし、文章じゃないものを生み出す作業に充てたかもしれません。
疲れててYouTubeをだらだら見たり、手持ち無沙汰でインスタをぼーっと眺めてたりだったかも。
どれであっても「その日に選んでやったことがわたしの本当にやりたかったこと」だと思います。
あわてない、あわてない。
師走は急いでる人が多くても、noteは逃げないんだから。
週2で更新できたらOK!
というわけで、高さ3ミリのハードルでいきます。
つぶやきの投稿や、下書きに100文字くらい追記するだけでも立派な「更新」です。いいんだよ〜ん。
喫茶店で15分の執筆タイム
『声に出して読みたい日本語』で有名な齋藤孝さんの文章は、メンタル参ってるときでも読みやすいとわたしの中で評判です。
久しぶりに読み返したこちらの本にハッとしました。
齋藤さんは15分あれば喫茶店に入り、仕事や勉強をしているそうです。
この本には「15分でできること」の提案が山ほど載っています。
物事って、やり始める瞬間までがいちばん腰が重たいんですよね。
自宅でどうもだらだらしちゃうときは環境を変えて、決めた短い時間だけ取り組む。キッカケとしていいかもしれません。
わたしはスタバが好きで、行きつけの店舗もあります。
最近はゆっくり考えごとをするために1時間はソイラテを片手に居座ってたけど、パッと飛び込んで15分だけnoteかKindleを開く日をつくってもいいなと思いました。
インプット
「書くこと」についての本を読む
どっちかというと、文章術を学びたいとか、スキルアップのためにノウハウを知りたいというよりは、単純に「書くこと」がテーマの本を探りたい気分です。
どういう人が読むのかを考えて書かれた本か、どんな構成でつくられているか、どこがわかりやすいポイントかなどの視点で読んでみたいというか。
気になっているのはこちらの二冊です。
どちらもおもしろそう〜
1日ひとつできごとをピックアップする
一週間の日記をまとめて記事にしたnoteをたまに見かけます。あれいいですね〜。
わたしは毎日やったことをTaskChuteCloudというWebツールで記録しています。
睡眠、食事、掃除など暮らしで必要なルーティンも、仕事のさまざまな作業もぜ〜んぶ含めた「何時から何時までこれをやった」の細かすぎるメモです。ほとんど趣味です。
ただこれは日記じゃなくて記録なのです。
家族でしていた雑談でちょっとした一言が印象に残ったとか、散歩で空気がすんと冷えてて冬だなと感じたとか。
そういう些細な「今日のできごと」をすくい上げるのって大事だな〜といろんな方の日記風noteを読んで思ったのでした。
今月はこんな感じで。
まだ秋みたいにのどかな気温ですが、年末に向けて寒さが増していきますよね。
落差で体調を崩さないよう、暖かくして過ごしましょう🍵