![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161885297/rectangle_large_type_2_26eb49b791b1c200fef9dbffd420119e.jpeg?width=1200)
お菓子
アスリートの皆さん、特に試合期にはお菓子を食べるのを我慢したりしますよね。
私も、長距離選手だったので、特に気にしていました。
お菓子といっても、スナック菓子から洋菓子、和菓子まで幅広いものがあります。
私はお菓子をもうずっと食べていなかったので、フルーツでも十分満足できました。
でも、フルーツじゃ満足できない!お菓子が食べれないストレスがすごいという人!
『和菓子』を食べてみてください!
和菓子のいいところ①
和菓子は実は脂質が少ないです!!
よくダイエットでパンをやめたほうがいいと言われることはありますが、お米は少しは摂るようにと言われますよね
お米はなんと脂質が0なんです!!
だから、お米が原材料の和菓子はそりゃ脂質も少ないはずですよね
⚠️しかし、どら焼きやかりんとうなど和菓子の中でも小麦がメインだったりするものは脂質も上がることがあるので要注意です!!
和菓子のいいところ②
腹持ちがいい!
餅米で作られているものは特に腹持ちがいいです
お餅は二個、三個、でお腹いっぱいになることが多いですよね
でも、カロリーで見ると、洋菓子よりも低かったりします。
だから、罪悪感なく満足できます!
和菓子は、スタミナ勝負の選手にとってはもってこいの食べ物です!
むしろ、和菓子は食べてはいけないというよりも食べることをお勧めします
エネルギーになる糖質をしっかり摂れて、腹持ちも良く脂質も少ないため消化に負担をかけすぎずに済む。
ぜひ、アスリートの皆さん、和菓子を食べてみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
![まなか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160295087/profile_9acef336e89dabb4b8ad3eb026fba5e7.png?width=600&crop=1:1,smart)